whv1118447339 公開 2012-12-7 11:29:00

ゴールド免許取得について - 免許取得から5年目を迎えます。免許は最初の取得〜

ゴールド免許取得について
免許取得から5年目を迎えます。
免許は最初の取得〜5年でもゴールドに切り替えることが出来るのでしょうか?
家族に聞いてみたのですが、どうも違うらしく、
色々調べてみてもいまいち理解できてない状態です^^;
もし取れるようであれば、任意保険でゴールドの申請をしたいと考えています。
詳細を教えて頂ければ幸いです!補足すみません、言葉が足りていませんでした;;
いろいろと分からない状態でぽんと投稿してしまいました。
(誤解を招くような文になってしまってすみません)
今まで無事故無違反なので、虚偽ではないです(^^;)
自分で申請するものなのか、自動的に色がかわるものなのか、よく分からなくて投稿しました。
ご回答ありがとうございます!

119734587 公開 2012-12-7 11:51:00

解りやすく説明すると
更新年の誕生日から41日前まで遡って
過去5年間無違反だったら
更新時にゴールドになります。
例えば、今日が誕生日だったら
12月7日から41日遡って
10月27日から過去5年間無違反だったらゴールドです。
今が、平成24年なので
平成19年の10月27日から無違反と言う事ですね。
平成19年10月27日以降に免許を取得された場合は
今回の更新ではゴールドにならない筈です。
なぜ41日前かと言うと、更新時の講習区分が確定するのが
誕生日の41日前だからです。
(更新ハガキを発送するタイミングって事ですね)
任意保険の申請は申請時の色で申請してください。
更新でゴールドに切り替わったら
切り替わった時に保険屋に連絡すれば良いです。
そうすれば、途中から返金などの対応をしてくれると思います。
既に更新ハガキが来ていてゴールド確定なら
その旨を保険屋に伝えて、保険屋の指示で区分を選んだ方が良いと思います。
勝手に自分判断でやらないほうが良いですよ。

1024611330 公開 2012-12-7 12:07:00

ゴールド免許は運転者区分が行われた際に、優良運転者に該当する人に対して交付されるもので、申請によって交付されるものではありません。
運転者区分というのは運転免許の更新手続きの際に、期間内の誕生日の41日前の日以前の過去5年間を対象期間として実施され、5年の免許期間があり、この過去5年間が無事故無違反であると、優良運転者に区分され、更新手続きで有効期間が5年間に延長された新しい免許証がゴールド免許で交付されます。
質問者さんがゴールド免許になるのは、次の更新手続きを行った時点になります。
免許を初めて取得すると、3回目の誕生日+1ヶ月が有効期間の免許証が交付されますので、取得時期によって約2年の免許証の人もいれば、約3年の人もいます。
初回の更新手続きでは免許期間が5年未満ですので、有効期間3年の免許証が交付され、すべての人が5~6年で2回目の更新手続きを迎えることになります。
2回目の更新では誰でも5年の免許期間が成立し、運転者区分の対象となる過去5年間が無事故無違反の人は、この2回目の更新でゴールド免許になります。

1015239976 公開 2012-12-7 11:53:00

免許証は更新区分が決まる起算日というのがあります。
これは更新年の誕生日から41日前にあって
この日の段階で5年間無違反だと、ゴールド更新になります。
でも、免許取得から5年ですよね?
正式には5年+41日無違反ならばゴールドになります。
他の免許を取得した際でも大丈夫ですよ。
免許は自分で申請するものではないです。
通常は免許を取って3年後に初回更新で、さらに3年後に通常の更新があるので
5年目では殆どの人が更新はありません
(免許取得日と誕生日の関係で更新が1年早くなる人もいますが)
自動的に決まりますので、自分は何もすることがありません。
更新年以外で切り替える場合は、自動2輪や中型自動車などの免許を新しくとる必要があります。

1151631129 公開 2012-12-7 11:48:00

mugico666さん
言ってる意味が分からないけど、更新のお知らせが来たら、そこに、次の更新で色が何になるか、書いてますよね?
更新までに違反や事故などあったら変わるでしょうが…。
自分で自由に切り替えるのではないですよ?手続きに行く必要はありますが、自分で色を選べるものではなく、強制的にそうされます。そしてもちろん有効期限がありますから、更新手続きに行かなければ失効します。
任意保険では、今は実際の免許証を確認しますから、嘘偽りは通用しません。
もし電話による申告でも、実際に事故った時に免許の色が違えば、保険金を受け取れないかもしれません。
また、有効期限も尋ねられるでしょうから、現物が必要です。
更新はがきなので確認できれば、「ゴールドとみなして」任意保険の更新も出来る会社もありますがね。
(追記)
自動的に色が変わります。
もちろん、手続きには行かないとだめですけど。
その点では、自動といっていいのか分かりませんけどねw

1052507716 公開 2012-12-7 11:33:00

ゴールドに切り替わるのは、「更新のタイミング」です。
5年たったから自らの申告でゴールドになるわけではありません。
自分で手続するものではないのです。
更新の時にたまたま過去5年以上無事故無違反であれば。ゴールド免許が与えられるというだけです。
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許取得について - 免許取得から5年目を迎えます。免許は最初の取得〜