1153116366 公開 2012-12-9 20:30:00

運転免許取得についての質問です。実は、過去4年前ぐらい前に持病のそう鬱病の

運転免許取得についての質問です。
実は、過去4年前ぐらい前に持病のそう鬱病の薬を飲み忘れ
痙攣・意識不明になり救急車にのりました。
今はそれに懲りて、キチンと服用してあれから救急車のお世話になっていません。
前回の自動車運転免許更新の際は無視しても、免許更新しても問題なくてつづきが完了。
今回は、新規にバイクの免許を取得したいと思っています。
病名の個人情報が医療機関に免許センターにばれたりするのでしょうか?補足*私が腹立たしのは、精神疾患者への差別とか思われません。
他の病気でも運転の危険性のあるものはたくさんあります。
思いつくだけで、糖尿病・心臓病などがありますが
このような方は普通に免許の取得・更新ができるんですよね。

1216433443 公開 2012-12-10 02:17:00

お呼びにあずかり光栄です。
結論から言うと、大丈夫です。医療を所轄するのは厚生労働省、運転免許は都道府県公安委員会→内閣府、の縦割り行政で、今のところ病院から公安に通報する仕組みはありません。
前回の更新のときに、「病気の状況等申告書」というのに記入していますよね。二輪免許併記のときも、何もなしに丸をつけてください。それで何も言われません。
ご承知だとは思いますが、くれぐれも薬は飲み忘れないように。事故るとますます肩身が狭くなります。
それでは、教習がんばってくださいね~♪

man1018501057 公開 2012-12-9 21:34:00

いやいやいや
現在も治療中であるならバイクの免許の取得も自動車の運転もご遠慮願いたい
発作が起きてあなたがどうかなるのは構わないが巻き込まれる人の事を考えて下さい
もう京都の暴走車両の凄惨な事故を忘れたのですか?
治療頑張ってください

1252100561 公開 2012-12-10 20:31:00

隠さないといけない事を抱えて免許を所持するって・・・良い事なんでしょうか?
---
>他の病気でも運転の危険性のあるものはたくさんあります
それを主張するなら、堂々と病名を出して免許を取得して下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取得についての質問です。実は、過去4年前ぐらい前に持病のそう鬱病の