kar1242260442 公開 2012-12-15 09:14:00

普通自動車免許の期限切れ(半年以上)なのですが一発試験で再取

普通自動車免許の期限切れ(半年以上)なのですが一発試験で再取得したいです。
運転に関してはほぼペーパーです。
もちろん沢山練習してから望むつもりですが……
やはり教習所に通うべきでし
ょうか?
もうひとつ質問です
免許の期限切れから1年ギリギリで仮免許を取得しても、仮免許の有効期限はもらった日から半年ですか?補足沢山の回答ありがとうございます。
長年ドライバーをしている大型免許と普通2種持ちの方についてもらい軽自動車ですが休みのたびに練習させて貰える環境にあります。
入校しなくても時間単位で教習をしてくれる学校もあると聞いたのですが、それらを利用しても難しいでしょうか…?

1150207838 公開 2012-12-17 20:43:00

補足への回答です。
まず軽自動車が路上練習用の自動車として認められるかどうかわかりません。また公安委員会によっては、路上練習申告書と一緒に路上練習に使用した車の車検証も一緒に提出しないといけないことがあります。そのときに軽自動車の車検証を出して路上練習したとみなされるかどうかわかりませんので、この点は受験前に試験場に聞いて下さい。
>入校しなくても時間単位で教習をしてくれる学校もあると聞いたのですが、それらを利用しても難しいでしょうか…?
多分そこは時間貸し練習ができる届出教習所なんでしょうか? まあそこがあなたが受験予定の試験場の一発試験に精通しているところであれば一考の余地はあるでしょう。一度その場所を訪問してみて様子を見て下さい。確かに届出教習所を利用する一発組は多いです。
しかし届出教習所も当然商売ですので、指定教習所ほどでなくても金はかかります。しかし手間や時間は届出教習所のほうがかかると思います。総合的に考えると「どちらとも言えない」と思います。しかし少なくともこの条件だと、そろそろ「断然指定教習所のほうがいい!!」とも断言できなくなってきます。
--------------------
ちゃんと練習できる場所と一発試験に精通した人がいるなど、それなりにいい環境で練習できるならペーパードライバーでも仮免許は取れないわけではありません。むしろ普段から運転に慣れている人の方が、かえって癖が出てしまって仮免許技能試験に受かりにくいことがあります。
しかし普通免許のような仮免許がある免種の一発試験の最大の難関は「路上練習申告書を作る環境を用意すること」です。普通免許でしたら、仮免許取得後、普通免許(1種)を取得して3年経過したものまたは普通2種免許を取得しているもの(もちろんこれらの上位免許持ちでも可)を助手席に乗せて、路上練習しないといけません。つまりそのような気のいい有資格者と路上練習用の車を個人で用意しないといけません。
しかもあなたのようなペーパードライバーが路上練習するというのに協力してくれる有資格者はあなたの知人の中にいますか? さらに練習用の車を貸してくれる人もいますか? 仮免許ではレンタカーを借りることはできませんよ。
また一個人の車には教習車や試験者のように補助ブレーキは付いていません。つまりペーパードライバーでほとんど路上での運転を経験していない人が補助ブレーキなしの車で路上練習するのに付き合ってくれる命知らずの有資格者はあなたの知人の中にいますか? 巻き添え食って死なないまでも運転の慣れていない人に下手に運転されて車を傷つけられるのは嫌だからそんな人には車は貸せないと言われるのが落ちじゃないでしょうか。
つまり大抵の方はこれらの問題が個人で解決できないために指定教習所を利用しています。
中にはこのようなことを考慮して、仮免許取得後に第2段階から入校できる教習所もありますが、第2段階からの入校でも第1段階から入校した場合の教習料金とほとんど変わりませんし、第2段階からは入校できない教習所もあります。この辺の事情は教習所によりけりです。
一発試験はまあお試しにチャレンジしたければしてもいいけど、難易度の他に上に書いたことも含めて無理そうと思ったら指定教習所に行ったほうがいいと思います。
>免許の期限切れから1年ギリギリで仮免許を取得しても、仮免許の有効期限はもらった日から半年ですか?
そうです。期限の切れた免許は全く関係ありません。

104387846 公開 2012-12-16 09:23:00

一発試験で再取得?
地域にもよりますが、ペーパー同然では無謀です。
簡単な県は運転が上手なら1回で合格出来ますが、厳しい県はコネがない限り未指定の教習所で練習して運転が上手でも5回はかかります。
仮免許取得後10時間の練習等を考えれば、指定自動車教習所が一番です。
未指定の教習所でも同じくらいかかるでしょうね。

pek1148327924 公開 2012-12-15 18:49:00

仮免は半年って決まってるよ。
せっかく取ってもペーパーなら免許なんて要らないと思うけどね。
大体ペーパーで一発なんて到底無理だよ。

1253236493 公開 2012-12-15 13:37:00

まぁ、自称されるのですから
ペーパーさんなら、素直に再度教習所へ行くのが良いでしょう。
一から指導されるのが、効き目有るでしょうし、総復習を兼ねても
免許は、更新さえすれば、身分証明書なども含め効力が大きい物です。
言い方悪いけど、失効された方で、普段でも乗る人が試験場へ行く。
それでも、何度も?落とされるのが現実ですよ。
ペーパーさんが、自己流?で頑張っても時間が掛かるし挫折する可能性が高い。
諦めて、教習所へ行けば、確実では無いけど精神的にも、気分的にも楽に再取得出来るはず?

wai1232724399 公開 2012-12-15 10:48:00

ペーパーで経験なくても試験は可能ですが、練習を、たくさんやってからって、ドコで練習するの?
非公認の自動車学校で練習するなら公認の教習所に仮免許持ちで路上からの方が早いし間違いないと思いますけどね。
しかも一発試験って平日だけだから、会社なり学校なりは試験の度に休まないといけないから時間とヒマが、なければ普通はムリでしょう。しかも教習所より実技の審査は厳しいですよ。何せ現役警察官ですから。悪ければいきなり終了で不合格で悪い所も教えてくれませんから、自分が悪い所を分からないと何回試験受けても永遠に合格しませんよ。

umi1231344267 公開 2012-12-15 09:38:00

自分の実力を知る良い機会です一般試験で取得に「チャレンジ」しましょう。
あくまでも「チャレンジ」です。免許常用している人にとっては「合格して当たり前」ですが。
「チャレンジ」して損な事は無いでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の期限切れ(半年以上)なのですが一発試験で再取