免許の緑色(初心者)、青色(普通?)、緑色(優良)に対しての質
免許の緑色(初心者)、青色(普通?)、緑色(優良)に対しての質問です。16歳で普通二輪免許を初めて習得しました。して、その時のラインの色は緑色、その免許更新前に18歳で普通免許ライ
ンは免許習得時に青に切り替わりました。
そして、過去に一回も違反、事故してません。
このままいけば、免許更新したらゴールド免許になりますか?それとも初回更新なので青のままですか?
回答をお願いします。補足すいません。
分かりづらいですね。
用は、16歳普通二輪免許習得で緑色、18歳に普通免許習得して青色に。
そして、無事故無違反なら、次回の初回更新の時になる色は青かゴールドか?
って事です。 更新前の5年間に違反等がないというのがゴールド免許の条件です。
なので、このまま一度も違反等がなければ、21歳の時の免許の更新でゴールドになります。
最短ですね。 免許を習得した日にち、誕生日、次の更新日を書いて、私に質問して下さい。 ゴールドじゃないでしょうか。
ゴールド免許は、自動車運転免許の更新等をした時点で過去5年以内に加点対象となる交通違反などがない優良運転者に与えられる運転免許である。
対象となる「5年間」は、免許の有効期限年の誕生日から41日前の日以前の5年間で、正確には5年から41日を引いた日数である。
ゴールド免許になるかどうかを判定する期間が免許更新年の誕生日40日前であり、この時点で交付される免許証がゴールド免許になるかが決定され通知葉書に「優良」などと反映される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%8D%E8%A8%B1
ページ:
[1]