kno108095436 公開 2012-12-25 19:43:00

免許の学科試験について。3000円くらい払って裏講とかに行く意味ってある

免許の学科試験について。3000円くらい払って裏講とかに行く意味ってあるんですか?

教習所を卒業するときにもらえる自分の県の最新版の学科試験問題集(仮免、本免それぞれ7回分くらい収録されてる。エイト何とかって書いてあったやつ。)
買う場合は1,050円だったはず。
東京都だったら東京都版の問題集の中から100%全く同じ問題が出るから(全て問題集と同じ問題だった)それだけやってたら落ちないのになぜ3000円も払って裏講に行くのですか?

1148374917 公開 2012-12-25 22:20:00

受けたい人は受ければいいんじゃないですか?私は行ったことがありませんけど…学科教習を普通に受けて、市販の問題集を1冊かってきただけです。
ほう、東京都版の問題集が売っているのですか。じゃあたぶん私の住む県でも同じような問題集が売ってるのでしょうね。ただ、私は、自動車学校は東京、本試験は地元で受けたので、地元版の問題集は見たことないです。一種学科試験なんて、20年も前ですからね…
市販のものでも1回受かりますよ。二種学科試験が難しいといわれています(実際にはそうでもないと思う)が、それだって1回で受かるレベルの試験です。
よっぽど自分のアタマに自信のない方が行くのでしょう。そういった人には、意味があるんですよ、きっと。

1046229791 公開 2012-12-26 09:52:00

自動車運転免許は日本国の義務教育卒業程度の日本語が理解出来れば誰でも合格出来る程度の国家試験です。
必要が有るかどうかは自分で判断する事が寛容でしょう。

sfu1149354373 公開 2012-12-25 21:03:00

そういう裏校へ行く人は自分に自信が無いから行くんですよ。
普通に勉強してれば誰だって簡単に受かる試験です。
そんなところに行くのは時間と金の浪費です。

fis1221860870 公開 2012-12-25 21:02:00

不安なんでしょ。
若しくは 頑張って教習所の学科もクリアして勉強してきたはずなのにもかかわらず、自分自身が信用できないか。
卒業から時間が経ち過ぎて知識があやふやになったか忘れたか。
なんにせよああいったものは早朝から出席しないといけないものだそうで。
そんな苦労するくらいならその分睡眠とって 自習した方がいいと思いますけど。
↓ 拝読しました。
そうですか、落ちたら返金が効くのですか。
「落ちましたんでー」って自己申告しに行くわけですね。
恥ずかしいでしょうねえ。

1211260865 公開 2012-12-25 20:10:00

講習でやった内容と試験内容が100%じゃないけど同じだから。
違う場合の答えも教えてくれる。
仮にもし試験に落ちたら全額返金してくれる。
5回位試験に落ちたら、返金なしで、
「免許取得にむいてません」
と言われるらしい。
見たことないけどね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の学科試験について。3000円くらい払って裏講とかに行く意味ってある