運転免許の学科試験は受からないと免許取得できないですよね?
運転免許の学科試験は受からないと免許取得できないですよね?そこで質問です。
①自動車学校を卒業して、学科試験に合格出来ず、
泣く泣く免許取得を諦めた人っているんですか。
②公安委員会の免許センターの学科試験は一定の回数の試験を受けて
合格出来なかった人にお情けで合格させる事はあるのですか? 1については凄く少ないですが諦めてしまう人もいるのは事実です。
少し勉強すれば誰だって受かるのに…教習所のお金が勿体無いとは思わないんでしょうか?
2についてですが、それは絶対にあり得ません。いまはマークシートでの試験です。マークシートの良いところはすぐに採点が終わることです。つまり採点は機会がやっているのです。お情けで合格にするようなことはあり得ません。芸能人とか有名人だって特別扱いは無しです。
そもそも自動車運転免許は日本で一番簡単な国家資格と言われています。教習所を卒業した99%の人間は無事に免許を取得しています。
更に細かく内訳を見ると、免許試験場で学科試験を一発でパスする人は全体の4割ほどいます。2~3回の試験で合格する人も含めると9割以上になります。それくらい自動車運転免許っていうのは簡単なんです。基本的に実技の試験は免許試験場では行いません。これは教習所の卒業検定がそれを兼ねているからです。(ほとんどの教習所が公安委員会認定の教習所ですから) 教習所でも学科試験的なことはやるはずなので
それに受からないと卒業できなかったと思いますが・・・
それには受かるのに実施の学科試験には受からないと言うのは
考えにくいと思います 1.母からそういう知り合いがいると聞いたことがあります。泣く泣くあきらめたのではなく、母は根性なしだとみなしているようですが、うちの母はそういう性格なので、多少の誇張はあるでしょう。
2.ありえません。マークシートの採点機に細工をするのはメーカーの人でないとまず無理ですし、もしできても、バレたら懲戒免職の上に電磁的公正証書不実記録罪で厳罰ですので、お情け程度ではペイしません。 ① 昨今は教習所を途中で退学する人の方が多いです。
② ありません。また卒業出来るのなら本試験の方が簡単みたいです。 当然ながら、学科の事も、実地も受からず教習所を諦めた人間はおります。
また、試験場で、学科が受からず諦めた人間も約2名いました。
お情けが、有れば良いでしょう。
しかし、法律で決まった試験ですので、甘く無いので!
有り得ません。 ①居るかもしれないが普通の人はまず落ちない。落ちた人はたいてい単純なミスが多い。少し復習して再度受ければまず間違いなく受かる。
②そういうことはまず無い。 免許試験も突破できないような人に免許与えたら危険すぎる。
ページ:
[1]