1148392784 公開 2013-1-21 10:30:00

私は福岡に住んでいます。一昨年の10月に1回目の免停になりました。それ

私は福岡に住んでいます。一昨年の10月に1回目の免停になりました。それからちょこちょこ違反をして今月の8日に携帯電話で捕まりました。計算すると合計で4点引かれたんで免停ですよね?
ちな
みにまだ通知がきてません。
2月から3ヶ月間出張で福岡に帰れないのですがどうしたらいいでしょうか?(´;ω;`)
どなたかいい方法教えてください。

mom1019788863 公開 2013-1-21 11:42:00

一昨年の免停ですが、講習は受けましたか?受けたとしたら、どのような講習でしたか?「運転免許停止処分者講習」だったのか、「違反者講習」だったのか?ということなんですが…
そして、ちょこちょこ違反とありますが、いつどのような違反があったのか分からないと、はっきりと回答は出来ません。
免停の際に受けた講習が…「運転免許停止処分者講習」だった場合は、処分が終われば、翌日には「前歴1回・累積0点」となります。その後、1年間無事故無違反(処分期間満了から次の違反まで、或いはの違反から次の違反までに1年間以上の間隔がある)ならば、前歴も0回となります。であれば、累積6点で免停(30日)となります。
講習が、「違反者講習」だった場合は、この講習を受ければ行政処分が解除されるので、前歴はつきません。その上で累積点数が0点となります。前歴0回ならば、6点で免停(30日)です。
免停の処分がいつだったのか、講習は何だったのか?違反歴を時系列に並べてくれれば、答えがはっきりします。

1052018635 公開 2013-1-21 11:38:00

一昨年の10月の免停明けは前歴1回の0点でスタートになっています。
一昨年の違反から累積4点になったとのことですが、その違反内に1年の期間が開いていればその時点で前歴なしの0点になっています。
違反と違反の間に1年が開いていないならば、前歴1回の累積4点で免停60日になります。
行政処分の通知は違反の日から1~2ヶ月後に送られてきます。したがって、送られてくるのは来月になってからが濃厚です。
貴方に同居者はいますか?来月から3ヶ月間不在になるのならば、行政処分の通知がきたら同居者に知らせてもらって、通知に明記してある連絡先に事情を伝えて免停出頭日を延長するしかありません。
延長が認められないならば、平日に休みをとって免許証を返納するか、同居者を代理人にして免許証を預けにいってもらうことです。
同居者がいないならば、事前に免許センターに連絡をして指示をあおぐしかないでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 私は福岡に住んでいます。一昨年の10月に1回目の免停になりました。それ