1049737135 公開 2013-1-22 15:53:00

今日自動車教習所の路上検定で教官に「ここからは一方通行ですよ」って言われて

今日自動車教習所の路上検定で教官に「ここからは一方通行ですよ」って言われて、前の道で自分は誤解してしまって右側の車線に入った。当然即時試験中止となってしまった。やっちまった。大変悔しかったと思う。
試験中平日よりめっちゃ緊張していたんです。補講は予約しといたんですが。今週土曜日もう一度チャレンジしたいと思います。次はまたあがってしまったらどうしようと思って、もし何かいいアドバイスがあればぜひよろしくお願いいたします。

saw1013957338 公開 2013-1-22 23:29:00

『運転免許技能試験に係る採点基準』
で検索して出てくるPDFのリンク。
これを見ると、「何をしたら何点減点されるか」が全て載っています。

言い換えれば、ここに載ってるのさえしなければ減点されないので、見ておくといいですよ。
例えば「左折の時は左へ寄せろ」とよく言われますが、
左後輪が道の端から1mまでの離れならば、減点無しです。
そういう所まで細かに知られますよ。

渡辺美奈代 公開 2013-1-23 13:31:00

緊張してしまうことは誰にもあります
回数を重ねることで緊張は和らいできます
大型バイクの検定なんかは数十回やってやっと合格なんてのがありますから
もう一度チャレンジなんて言わないで何度もチャレンジする覚悟でやりましょう
もう後がないなんて考えるとよけいに緊張してしまいますから

1149327792 公開 2013-1-22 16:42:00

なぜ右側の車線に入ってしまったか思い出して見ると良いと思います

1250799600 公開 2013-1-22 15:59:00

私は検定コースを原付バイクで走って覚えましたよ。

kon1012473494 公開 2013-1-22 15:57:00

先ずは反省とイメージトレーニング。
そして、運転の上手な人の運転する車に乗って、同じ道や、いろいろな道を走ってもらう。
其の都度、いろいろな質問をすればいいと思う。
免許を取得したら自由に運転できるから楽しみでしょうが、それと同時に大変な責任も背負い込むことになるので、今の間に学べることはとことん学んでください。
そして、免許を取ってからも、運転しながら、あるいは歩行者の目線から、様々な場面で学習していかなくては安全運転など遠い夢物語です。
ページ: [1]
全文を見る: 今日自動車教習所の路上検定で教官に「ここからは一方通行ですよ」って言われて