1151220364 公開 2013-1-21 20:18:00

自動車学校に行っているのですが、もうすぐ筆記試験があります。筆記というのは、例

自動車学校に行っているのですが、もうすぐ筆記試験があります。筆記というのは、例えばどういう問題なのでしょうか?今教科書の太字の所を覚えています。~~なのは、なぜですかというような出し方でしょうか?
補足パソコンテストが〇☓だったのですが、仮免学科試験は筆記ですよね?はてなばかりですいません。

yo11149216182 公開 2013-1-21 21:13:00

基本的に筆記試験は~×形式でマークシートを使用して塗り潰す行う方法となっています(全国共通)。
仮免許試験50問(指定校の場合は指定校で実施)、本免許試験が95問(公安委員会(=警察と同義)の施設である運転免許試験場で行われる)で、前者は45点、後者は文章問題90問1問1点、イラスト問題5問1問2点の配点のうち90点以上で合格となります。
イラスト問題は、1問につき3つの設問で構成されており、全部正答のみ正解となります。
【例】
(絵が載っている)
1.左側に自転車がいるが、転倒する可能性も考慮して通過するときには徐行して通過する。
2.右に駐車車両がいるが、飛び出す危険があるので徐行して通過する。
3.前方に大型車両がいるので、車間を開ける。
これで~か×かで回答します。

1152821535 公開 2013-1-23 17:10:00

~×形式です!
記述はありませんよ。
基本的にパソコン(効果測定ですかね?)でやった問題と同じような問題が出ます。
教科書を読むのも必要ですが、パソコンでやった問題の復習をしておくといいですよ(^^)

1152972522 公開 2013-1-21 20:49:00

筆記は~×問題ですよ。穴埋めではありませんよ。
教習で貰った教科書とかに、練習問題がなかったですか??
筆記もパソコンと全く同じ形式の問題ですよ。パソコンのは、筆記試験に向けての練習というだけですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に行っているのですが、もうすぐ筆記試験があります。筆記というのは、例