gre1012258610 公開 2012-12-26 16:46:00

先ん進入禁止の場所を間違えて通行してしまい、警察に止められ三点の切

先ん進入禁止の場所を間違えて
通行してしまい、警察に止められ三点の切符を取られました
私は初心者で、今年5月5日に取得
この点数はいつで取り消しになりますか?
また来年の5月
5日になれば
違反点数の仕組みが変わり、あと一点で
講習に行かなくてもよくなりますか?

詳しく教えてもらいたいです

1251845837 公開 2012-12-26 17:26:00

最終違反から一年以上の無事故無違反を通した場合に点数が消えます。
他にも、免許を保有しつつ二年以上の無事故無違反期間がある場合、3点以下の軽微な違反以降3ヶ月以上の無事故無違反を通した場合に消えますが、免許取得間もない質問者さんはこれには該当しない。
また、違反そのものが3年以上前のモノである場合も消えます。
なので、来年の今日いっぱいまで違反が無ければ今日の違反は消えます。
初心運転者期間は来年の5月との事ですから、それまでにあと1回違反すると講習。
講習をサボるか、講習を受けて以降5月までに再度3点以上(一発で3点の場合は4点以上)の違反累積になると再試験になります。
これとは別に、通常の免停(累積6点以上)はそれはそれで行われます。
まずは、来年の5月まで無事故無違反を通して講習を回避。
その後来年の今日まで無事故無違反を通して累積点数を消す。
出来れば、再来年の今日まで無事故無違反を通して貯金(?)を作る。
こんな目標設定になります。

1151467833 公開 2012-12-26 17:22:00

進入禁止違反は3点ではなく2点になります。
初心者期間に累積3点以上の違反をすると初心運転者講習となりますので、今回の違反だけでは講習の対象ではありません。
初心者期間である来年の5月4日までにあと1点以上の違反をすれば初心運転者講習となります。逆に、このまま初心者期間に違反をしなければ初心運転者講習の対象ではなくなります。
初心者期間が終わった来年の5月5日になると初心運転者講習の対象からは外れますが、違反点数の仕組みが変わることはありません。
違反をした日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば累積2点は0点になります。

zql1147167394 公開 2012-12-26 17:10:00

3点の違反ですか?3点の違反て、25~29km/hの速度超過だけじゃなかったかな?高速道路は別として…
通行禁止違反ならば2点で7000円です。
今回の違反点数が0点の扱いになるのは、この違反日からまる1年間を無事故無違反で過ごした場合のみです。
来年の5/5になっても違反点数の仕組みは変わりません。初心運転者期間が終了するだけです。来年の5月までに、もう一度なにか違反をして累積点数が3点になれば、「初心運転者講習」の対象になります。
そして、この講習を受けたとしても、行政処分点数は変わりません。累積6点になれば、免許停止30日の行政処分の対象になってきます。
行政処分点数は、3年間の点数が累積されますが、最後の違反から1年間、無事故無違反ならば以前の点数を累積しない、ということになっています。ようは0点に戻るということ。
1年間の間隔を空けずに、違反を繰り返せば、どんどん点数が貯まります。そして一定の点数になれば免許停止や取消処分という“行政処分”があります。
初心者特例と行政処分は分けて考えて下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 先ん進入禁止の場所を間違えて通行してしまい、警察に止められ三点の切