松本明日香 公開 2013-1-9 15:02:00

大型2種の学科試験に、2輪車の問題があるのはなぜですか?(タンクを

大型2種の学科試験に、2輪車の問題があるのはなぜですか?(タンクをはさんで運転するだとか、土踏まずでペダルを踏むだとか)
バスを運転するものにとっては全く関係ないですよね?

vir1045455824 公開 2013-1-9 23:06:00

その免許で運転出来る全ての車種についての問題が出題されます。普通一種でも原付が運転出来ますので、原付の問題が出題されます。(二輪免許で普通車は運転出来ませんが、普通免許を取れば二輪の学科試験が免除されるため、二輪の問題が出題されます)。→免除される関係にある下位の車種の分を含めて試されているわけですね。

1211223495 公開 2013-1-9 23:46:00

免許所有者であれば、常識で考えればわかると思いますけどね。
原付の免許を受けるときは、原付の問題しか出ませんか?
原付を運転する人にとっては、車の問題とか関係ないですよね。と言ってるのと同じですよ。
同じ道路交通法に基づいて公道を走るのですから、受験免種以外のことも知っておくのは当然です。
この質問は、免許を持っていない人の質問と信じたい。

小野茜 公開 2013-1-9 15:13:00

2輪車の運転姿勢等を理解しないとだめなのですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 大型2種の学科試験に、2輪車の問題があるのはなぜですか?(タンクを