教習所に通いたいのですが平日は仕事でいけません。土、日曜日で卒業できますか?ま
教習所に通いたいのですが平日は仕事でいけません。土、日曜日で卒業できますか?また卒業できるならどのくらいかかりますか? 6年前、仕事しながら30代後半で土日に通い取得したものです。
(正確には夜間乗りたかったため、平日2回夜通いましたが・・・)
教習所にもよるかと思いますが、
検定試験等を土日も行っているところであれば可能だと思います。
公認校であれば、あとは試験場(免許センター)に行って
学科試験を受けますが、これは平日だけのようです。
なので、「土、日曜日で卒業できますか?」の答えは
「教習所にもよりますが、出来ます」ですが、
免許取得には最低1日の平日が必要となります。
料金もさまざまのようですが、
およそ30万?ぐらいではないでしょうか?
現在取得されている免許によって若干異なるようですし、
コースにもよるかと・・・
私のときは
既定時間以上かかっても追加料金のかからないコースとか
予約が普通の人より多く出来るコースとかありました。
私は「予約が普通の人より多く出来るコース」を選び
最低限必要な料金に少しお金を払って土日可能な限り
技能(運転)ができるようにしました。
行きたいと思う教習所のHPを見るなり、
問い合わせるなりされたらいいと思います。
-------
追加です。
実質3ヶ月通いました。
4月の下旬から通い始めて7月の下旬に・・・・
その頃からが空いているようです。
2月3月は学生さんが多いようで、2月から通っていた社会人の方に
直接話を聞きました(通いの形態は不明ですが・・・)
(卒業は同じ日でした) 自動車学校により、修了検定、卒業検定を曜日で分けて実施しているところ、
毎日実施しているところに分かれます。
極力、毎日実施しているところが良いでしょう。
それでしたら9ヶ月の期限内に卒業することは充分可能です。
どの位で卒業できるかは自動車学校の混み具合、
あなたの技量によって変わりますので一概に言えません。
最後の運転免許試験場の学科試験は平日ですので有休を取るようです 教習所はなんとかなるかも知れない。
でも免許センターはどっちみち平日しか試験を受け付けてないので無理だと思いますけどね・・・・
ページ:
[1]