jim1229089735 公開 2013-1-4 12:39:00

去年10月から、自動車学校に通っています。もう少しで卒業検定ですが、直前で

去年10月から、自動車学校に通っています。もう少しで卒業検定ですが、直前でお世話になっていた教官からどうやら拒否を出されてしまいました。

元々運動神経も良くないし、30代になってからなのもあり、一段階中盤から色々な教官に違う指示を出されると判らなくなるのに困って、指名で一番判りやすかった教官にしぼって教習を受けてました(ちなみに見極めや修了試験は別な教官です)。
二段階に入って、引っ越してまだ一年半な為土地勘がいまいち掴めず、自習経路で何度も補習になってしまい、焦りからか一度はその前の日に行けた目的地に停車すら出来なかったりしました。この辺で普段冷静な少し教官がイライラしているようにも見えました。
年末年始には教習コースを自転車で何度も回ったりして、同じ失敗をしないように頑張ったつもりでしたが、今日教習所に行くと指名予約を入れたはずの教官と違う教官が配車されていました(いつもの教官は休みではなく、普通に教習にでてました)。
配車係からも教官からも何も言われず、そのまま技能教習を受けましたが、結果はボロボロ。今のところ後二回予約を入れていますが、行きたくない気持ちが強いです。
今までの教官に対して恋愛感情は無く、むしろ教習に関係ないことはあまり話さないでいてもらえるのが良かったのもありました (少しは普通の雑談もありましたが)。自分に対してというより、極度の人見知り&出来が悪すぎて迷惑をかけてしまった申し訳なさで辛いです。
かと言って、いきなり謝りにいくのも変でしょうが、このままで卒業検定を受かる気がしません。
どうすればいいでしょうか。補足免許を取るのは諦めたくありません。ただ、皆様の言うように、目標への自信の無さが全ての原因である気がします。

kin1238160277 公開 2013-1-4 15:54:00

自動車免許が欲しいのでしょうか?
どうしても欲しいのでしたら受付の方に相談係りの人がいないか聞いてください、そして現状や色々と不安なことを全て相談してみて下さい。
教習所へは高額な料金を支払っているはずです、免許を取る為に支払ったお金です。お金を払っている以上あなたはお客様です。
ただ、免許を取っても安全に運転する自信が無ければ免許所得は諦めて下さい。
自動車事故は時には凄惨な事故になります、とても危険な免許です。
しっかりと教習を受けてきちんと運転できるようになるかどうかはあなた次第です。
追記:車の運転は自信を持って運転することではありません、危険なものを危険と承知の上で運転する自覚であると私は思っています。「危険だから乗らない」と言ってしまえば、すべての乗り物に乗ることはできません。たとえ自分の運転では無くてもです。
全てを承知の上で、運転する楽しみ・喜びを得るために人は自動車を運転するものだと考えます。
あなたはすでに30万円ほどの大金を教習所に支払っていると思います、お金を受け取った教習所にはそれなりの義務があります。支払ったお金に対して相応の対応をさせるようにしましょう。
目標を持つ必要は有りません、できることをする。それだけです。

1148128526 公開 2013-1-4 18:15:00

深く考え過ぎなのでは?
そちらの自動車学校の制度がどうなのかは解りませんが、
担当している教習生は貴方一人ではないでしょうし…
担当の教習生が育ってきて最終の局面になったら、
別の指導員に見て貰うってのは簡単に想像がつきます。
それは卒検の検定員は担当の指導員ではダメだから、
貴方を他の指導員に馴れさす為の手段かも知れません。
重く受けとめるのでは無く、
「何で担当が代わったんですか?」って軽く訊いてみては如何ですか?
貴方が思っているより、事は単純かも知れませんよ。

藤崎奈々子 公開 2013-1-4 13:42:00

指名が無視されたのは 受付にクレームを入れてください。
指名を拒否する制度でもあるのですか?
あるなら納得のいく説明を受けて納得してください。

あなたの目的は何ですか?
免許の取得に教官は関係ないでしょ。
教習中は教官の機嫌に気を使うのではなく 運転操作に集中してください。
あなたの実力が足りなければ受からないだけ。
運動神経も年齢も関係ないですよ。
で、なければ60歳手前のおばちゃんが免許を取れる理由の説明ができない。
悪いことをしていないなら誤る必要はなし!
教習所は あなたが学び試験を受ける場所です。
教官のご機嫌にビクビクしたり 違う教官に緊張する場所ではありませんよ。
そんな事を考えるなら ネットの地図で経路でも覚えてください。
ページ: [1]
全文を見る: 去年10月から、自動車学校に通っています。もう少しで卒業検定ですが、直前で