効果測定が全く合格しません。 - 高3女子です。10日前に入校し一昨
効果測定が全く合格しません。高3女子です。10日前に入校し一昨日第一段階が終わり技能もみきわめ良好も貰い仮免試験のため効果測定を受け4回目ですが全く合格する気配がなくこのまま効果測定だけで終わる気しかしません。
本屋で試験問題の本を買ってやったら29点→41点にあがりましたがそれ以上上がりません。
不安で仕方ないしもう運転免許いらないと投げやりになってしまいます
どうしたら受かりますか? 入校の時にもらった「わかる 身につく教本」
を丸暗記することです。ここから100%出題されます。
ただしこの試験は小学校高学年 程度の語学力があれば
誰でも1回で合格するとても易しいものです。 教科書を暗記して、問題集の間違ったとこを暗記すれば合格します。 現役指導員です。
問題をただこなすだけでは、問題慣れするだけで
全く意味がない勉強法です。
交通の教則丸暗記しなさい!
もしは、学科教本の1段階で習った所を完全暗記!
基本原則と例外は、区別して覚えること。
基礎が身に付かなければ、応用は出来ませんよ。 問題の解答や解説をよく読み、何度も繰り返し満点が取れるまで問題集をやれ 勉強不足じゃないですか??
試験は運転に必要な基本的な知識だけですから、きちんと勉強すれば受かるはず…
本だけでなく、道を歩いている時に標識を見たら何の標識か、とか。
たまに意地悪なひっかけ問題もありますが、あとは運転するのに必要な知識だけですよ(⌒-⌒; )
それに、卒検とか免許センターで受ける試験の方が難しいハズ… いくら問題集をやっても、やりっ放しは無意味ですよ。
間違えた問題を解説書で【なぜ間違えたのか?】確認しないといけません。
つまり、勉強不足の一言に尽きます。
最低でも、誤答が2問以内にならないと、合格は望めません。
できれば、全問正解か1問だけ誤答……ですね。
学科教本の練習問題をよく読んで何回でもトライしてください。
ページ:
[1]