5月か6月中に自動車学校に行きたいと思います。この期間って空いてますか?夏
5月か6月中に自動車学校に行きたいと思います。この期間って空いてますか?
夏休みまでに免許取得をしたいです。
AT限定、専門1年(歯科衛生士)
補足ありがとうございます!
自分が行く自動車学校の
ホームーページの時間割を見たら
たくさん数字が書いてあったのですが
どういう仕組みなのでしょうか?
8だったら8回目ということでしょうか? 空いていると思います。
空いている時期なので教習所によっては、纏めて実地の予約が取れる追加料金が必要な教習コースの追加料金が無料になる等の割引きがある教習所もある様です。
行こうと思う教習所の候補が幾つかあるなら、行こうと思う時期になったら教習所のHPを見て、何か割引きを行っていないか見てみると良いと思います。
学科教習の時間割の表記方法は教習所で変わってきますが、8なら、第1段階の8か第2段階の8を表していると思います。
教習所によって学科の第1段階・第2段階を通して数字を付けている所もあれば、第1段階・第2段階をマークで分けて、マークなしの数字が第1段階・マーク付きの数字が第2段階を表しているところ等があります。
教習は、学科・実地共に第1段階と第2段階にわかれていて、まず入校式の後に先行学科1を受講して、その後は第1段階に入ります。
学科教習は数字の順番通りに受講する必要はなく、時間割の2、3、8、10等の第1段階なら第1段階の数字のついている時間と自分の都合を合わせて教習所にいって受講していきます。
第2段階は予約が必要な学科教習もあります。
第1段階が終われば仮免許を取って第2段階に進みます。
教習の進め方は教習所の入校式などで説明が必ずあるので聞いておけば分かると思いますし、迷ったら教習所の受付等で聞けば教えてくれますし、HPに載っている教習所もありますよ。 2,3月は自動車学校、大変混雑しますが4月頃になりますと
学校等も始まり、比較的空いてきます。
夏休み(7,8月)に入るとまた学生が入校しますので予約も
取りにくくなります。
5,6月でしたら通うのに一番理想的な時期だと思います。
補足で
時間割は全国共通ではなく、自動車学校独自のものですから、
入校を希望されるところで確認しないと分かりません。
ページ:
[1]