教習所を変えたい。 - 以前、通っていた教習所があります。嫌な思いをしたので
教習所を変えたい。以前、通っていた教習所があります。嫌な思いをしたのでそれっきり行っていません。
その間にその教習所に通う期限が切れてしまい、今は仮免許(まだ有効期限内です)を所持して、放置しています。
これを機会に他の教習所に変える事はできますか?その場合、どのような手続きが必要でしょうか?補足事情で通う時間がなく、期限ぎりぎりで通っていたら、「来るのが遅い!」と1人の女性教官が怒って、手をあげられました。仮免のテストは本当に期限がなくて、センター(最終的に免許を貰う場所)で行なったのですが、「教習所は今のままでいいですか?」と聞かれてます。やはり、教習所に聞くのが一番ですか?他の教習所に1から再入所しようかなとも思っています。 どこの教習所へも仮免入所ができますが、仮免入所は仮免許の有効期間がある程度残っており、期限までに卒業できる場合に限ります。
すべての教習を終えるまでに教習期限を過ぎてしまうと、これまでの教習はすべて無効になるのですが、第1段階を終えて仮免許の取得までできている場合には、仮免許1枚のみが手元に残ります。
この仮免許を持っている人というのは、第1段階の教習を受ける必要がありませんので、第2段階から教習を受ける仮免入所をすることができます。
これまでの教習は一切関係なく、仮免許1枚のみの状態ですので、仮免許や教習料金等を持って行くだけでどこの教習所へも仮免入所をすることができますから、転校(転所)のように、これまでの教習所で手続きを行ってもらう必要がありません。
ただし、仮免許の有効期限を延長することはできず、有効期限までに検定に合格して卒業しなければなりませんので、残期間が少なく、卒業見込みのない場合には入所をすることができません。
仮免入所での費用はおおよそ16~20万くらいだと思いますが、他の教習所に入所をする場合、これまでの教習所とは無関係ですので、新たに納入することになります。
気が進まないかもしれませんが、これまでの教習所に一度行って、未教習分の教習費用の返金してもらえるように話をしてください。
入所金やこれまでの教習に要した費用は一切返金されませんが、学科と技能の未教習分については返金されるケースが多いです。
全く返金に応じない教習所があるのですが、暴力を受けたことですし、色々話して返金されるように上手く"交渉"してください。
仮免許の有効期間はどんどん少なくなってきますから、まだ有効期間が残っており、仮免入所が可能なら、早くアクションを起こさなければダメですよ。 可能ですが、細かい手続きは、教習所に直接問い合わせた方が、確実な答えが洗えます。
しかし、どんないやな思いをしたか分かりませんが、教習所をやめるほどのことだったのでしょか?
新しい教習所でも、同じ思いをすると思いますよ。 嫌な思いをしたら、解決しようとせず辞めちゃうんだね。
今の子だねぇ・・・・ 転校は出来ます。
今通ってる学校に転校手続きの書類を書いてもらって下さい。 別の教習所でも、かならず前の教習所に問い合わせるから、過去の経緯がばれるぞ。(実話)
ページ:
[1]