1039365195 公開 2012-12-28 16:35:00

最近自動車学校に通いだしたのですが1回だけ運転をしました。そのと

最近自動車学校に通いだしたのですが
1回だけ運転をしました。
そのときにブレーキをかけるときに
何度かエンストをしてしまいました。
僕は免許を取ったらMTの車に乗りたいと思ってるのですが
自動車
学校で練習していくうちに
エンストしないようになりますかね?

cwd1149642790 公開 2013-1-2 12:28:00

スキーやスノボで考えてごらんよ。
誰だって最初は初心者。
慣れないうちはコケるだろ?
そのうちコケなくなるよな?
ベテランでも油断したらコケるだろ?
それと同じ。
慣れないうちはエンストする。
慣れれはエンストしない。
慣れても油断したらエンストする。
ただそれだけのこと。

1219944804 公開 2012-12-29 08:26:00

車がエンストするんじゃなく あなたがエンストさせているんです。
エンジンはモーターじゃないから 0から回りだすんじゃなくて
アイドリングという最低回転数を維持していますよね?
でも 車体は静止する だからクラッチを切り離すんです。
あなたはクラッチを切り離さずに止まろうとしたのだから エンジンが止まって当たり前。
マニュアル車の運転で発進の半クラや減速のエンストは論外です。
出来て当たり前、難しいのは スムースに走ることなんです。
エンストなんてしなくても 予備知識があれば一時間目から余裕で運転できるんだよ。
初歩的なことを卒業までには慣れようと思わずに すぐに修正して 上を目指してください。

エンストは恥。
脱輪も恥。

kaz1213867215 公開 2012-12-29 04:19:00

・・・・・クラッチぐらい、ちゃんと踏め!
止まろうと思ったら、
まずは右足をアクセルから離し、左足でクラッチ、右足でブレーキ。
順序が逆になっても構わんから、エンジンを咳き込ませるな。
>エンストしないようになりますかね?
大丈夫だ!
自動車学校だって商売だ。
オマエさんをマトモなドライバーにするコトでメシ食ってんだから、
意地でもエンストしないようにしてくれる!
まぁ、右足と左足を連動させるくらい、誰でも出来る。
難易度としては、両足で立って歩くよりも簡単なコトだよ。

gun1016441581 公開 2012-12-28 17:54:00

私も最初の頃何度もエンストさせていました。
ブレーキの時は勿論、発進の時まで何度もエンストしていました。
しかし一段階目が終わる頃にはブレーキも発進もスムーズに出来るようになりました。
最初からエンストなしでMT車に乗れる人はほとんどいないと思います。
でも限定なしで免許を取られている方は沢山居ます。
暫くエンストばかりで嫌になるかも知れませんが、
一度コツさえ掴めたら大丈夫。
失敗を恐れず、練習を続けて下さい。

1153113357 公開 2012-12-28 17:50:00

相当鈍くなければ、エンストしないようになります。

1152670338 公開 2012-12-28 16:57:00

免許取得してもエンストする事はありますが、
練習を繰り返せばそんな不安はなくなっていきますよ。
⇒なぜエンストしたのかはきちんと理解するように
した方がいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 最近自動車学校に通いだしたのですが1回だけ運転をしました。そのと