内定先から中型免許をとるように言われました。領収書が必要なのですが、自分の名前
内定先から中型免許をとるように言われました。領収書が必要なのですが、自分の名前で書いてもらうのか、会社名でかいてもらうのかどちらにすればいいのでしょうか? 個人名で良いと思います。
就職先から助成金が出るのかも知れません。
まして、まだ入社していないでしょ。
当然個人名しか有りません 会社に確認しましょう。
正直ここで回答は得られないと思います。
以前勤めていた会社だと資格試験とかは「個人名」でOK
備品とかは「会社名」
それ以外はたとえ会社で必要なもの等であれNGって言うのが基本でした。 会社に確認したほうがいいですね。
宛名は会社名にしないとダメなところもあると思いますので。
あと、試験場での受験手数料と免許証の交付手数料の領収書をもらうのも忘れずに。
受験手数料も交付手数料も証紙を買ったところの交通安全協会が発行してくれると思います。 経費で落とすだけだから極端な話「上様」でも良いはずだ。
あなたの名前にしたら、あなたの免許取得費用だという事が分かりやすいと言うだけ。
それより万一退職した場合の免許取得費用の弁済有無を確認しといた方がいい。 免許は仕事で必要でも身につくのは自分ですので自分名で大丈夫です。
ページ:
[1]