年明けから教習所に通おうと思っているのですが、合宿じゃない場合
年明けから教習所に通おうと思っているのですが、合宿じゃない場合何ヵ月くらいで取得できるのでしょうか?ちなみに、普通免許です。 年が明けて2,3月は自動車学校の1番混む時期です。
空いてる時期であれば1ヶ月ほどで取得可能ですが、
技能の予約もなかなか思うように取れないでしょうから
3ヶ月は見ておいた方が無難です。 ちょうど年度末は込み合う時期だね。高校生も多くなるし、2月からは後期の試験を終えた学生が殺到してくる。予約も取りずらい。3月までに卒業は難しい。なぜ合宿じゃだめなのかな?地方の合宿は早い安い甘いと三拍子揃っているのに。 人それぞれです^^
私は3ヶ月ぐらいかかったような・・・・
もう10年前の事でうる覚えです(笑)
早い人は2ヶ月ぐらいで取れたと思います。
実技・・・1段階、2段階合わせて34時間
学科・・・26時間
※前後する場合があります。
1日に休憩を入れれば3時間まで乗ることが可能だったと思います。
1日にどれだけ実技を受けれるかです。
私用もあるし、予約ができるかどうかもあります。
単純に1日マックス3時間乗れた場合で
12日間ですよね。。。。。
それと並行して、学科の授業も受けなければなりません。
また、2段階へあがる為には1段階の試験に合格する必要があり、
そのためにはある程度、学科を受けておく必要があったとおもいます。
また、集団で受けなければならない授業(~曜日の~時から)などがあって
それを受けないと次に進めないとか。。。。。
また、2段階の講習を受けるためには満18歳にならないとダメです。
なかなかスムーズに行くのは難しいです。。。。。
ページ:
[1]