浅井里奈 公開 2013-1-27 22:16:00

教えて下さい。和歌山県阪和高速で24.9.23高速で40キロ未満オー

教えて下さい。和歌山県阪和高速で24.9.23高速で40キロ未満オーバー減点3点 24.12.08 高速で指定速度61キロオーバー減点12点累積点数15点 取消歴無 過去3年の停止処分0 免許取消になりますか?
補足免停ですみませんかねえ^^;

y111117533868 公開 2013-1-28 13:44:00

累積15点ですので、
前歴0違反点数0という、優良ドライバーでも、
「免許取り消し処分+欠格1年間」に該当します。
*欠格とは免許再取得が拒否される期間です。
補足にある、「免停で済むか?」どうかですが、
正直可能性はとても低いですが、ゼロではありません。
今後「意見の聴取」というものの案内が届きます。
これは義務ではありませんが、
参加をして反省・弁明が受け入れられると、
処分が軽くなることがあります。
質問者様の場合、
免許取り消し書処分が90日免停になるとかですね。
ただし、その可能性は「非常に低い」です。
冷たい言い方ですが、質問者様の場合、
可能性は数%程度しかなく、
90%以上免許取り消しだと思ってください。
理由は、短期間に同じような違反を繰り返して、
免許取り消し処分に該当していることと、
2つともスピード違反の度合いが激しい、
悪質な違反であるためです。
ダメもとで、この「意見の聴取」にかけるのはありですが、
処分が軽くならないのであれば、
当日免許剥奪となり、1年間の欠格がスタートします。
行かなければ、後日公安委員会とか警察から呼び出し
があり、出頭すると免許剥奪となります。
この段階では、一切の弁明はできません。
弁明ができるのは、「意見の聴取」のみです。
もし、「意見の聴取」に行かれる場合ですが、
余計な言い訳とか、お情けにはすがらないことです。
行けばわかりますが、
・免許取り消しだと仕事がクビで、生活ができない
とか、
・免許取り消しだと両親の介護ができない
とか、
・急病人がでて
とかの「お情け」「事情」は一切無視され、
冷徹に処分を言い渡されるのが普通です。
処分が軽くなることはあるのですが、
下記のような場合が大半です。
・それまで違反歴、事故歴のない優良ドライバーが、
った1回の不注意の事故で、重い処分に該当してしまった
とにかく反省しているということと、
同じ違反行為を犯さないための具体的対策などを
自分のコトバ、もしくは文章で述べるようにしてください。

1053158551 公開 2013-1-28 09:39:00

スピード違反は厳罰だよ、事故れば、被害者死亡で懲役刑になった方がよかったかな。
15点で免許取り消し、欠格1年だね。罰金も忘れないでね。
過去に何10年違反が無くても、15点取り消しは変わらんよ。

1251652901 公開 2013-1-28 05:34:00

減点と書きつつ、累積っておかしいと思わなかったですか?
原因が2回とも速度超過で、しかも二度目が50km/hを超える速度ですから、取り消しでしょう。
刑事処分は61km/hの超過ですと、9~10万円の罰金が相場です。しかも速度超過は2度目ですから、裁判官の心証も悪くなると思います。上限の10万円という可能性もあります。
行政処分については、累積15点で取り消し処分対象です。意見の聴取(聴聞)の機会がありますが、やはり2度目の速度超過ということで、聴聞官の心証が悪いので望みは薄いでしょう。ほぼ、取り消しだと思っておいたほうがいいでしょう。

mov1212496132 公開 2013-1-27 23:22:00

取り消しの可能性99%です。
そんなにあまくないですよ。
わたしは累計14で過去に取り消しになりました。

远藤久美子 公開 2013-1-27 22:50:00

免許取消、欠格期間1年となります。

1119465818 公開 2013-1-27 22:47:00

15点なら取り消しです。
減点はされませんよ、点数は増えていきます。
、、、、、、、、、、
補足。
15点なら取り消しです。
ただし無条件で取り消しかどうかは、裁判で決まりますので、取り消しにならない時もあります。
どちらにしても、呼び出しの、ハガキが来ます。
うまい言い訳を、考えておいてください。
、、、、、、、、、、
ご自分で計算してください。
http://rules.rjq.jp/
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
ページ: [1]
全文を見る: 教えて下さい。和歌山県阪和高速で24.9.23高速で40キロ未満オー