教習所の検定で助手席と後部座席に検定員が乗車しました - 二種免許の検定
教習所の検定で助手席と後部座席に検定員が乗車しました二種免許の検定ですか?
生徒は年配に見えました・・・
普通一種は検定員は助手席のみですよね?
自分は待合で見学してたんでよく分かりません。
そもそも車の免許をとったのが大昔なんで忘れました・・・ 検定試験は、不正を防ぐため
受験者と検定員ともう一人乗車することが
法律で決まっている様です。
私は中型限定解除するときの検定で、
私、検定員、もう一人私服っぽい服装の指導員
というメンバーで走りました。
もう一人の方は、途中の教習で指導を受けていますので、
もちろんお互いに顔は知っています。
私は事情を知っているので、別に気にはしませんでしたが…。
他に、免種の都合や受験人数の都合で、
ちがう免種の方が後ろに乗る場合もあります。
私が大型免許の修了検定を受験したときは、普通免許の
受験者に乗ってもらいましたし、大型卒検のときは、
中型限定解除のひとの後ろに乗りました。
その時の中型限定解除の人は、最初の課題の
路端停止でいきなりミラーぶつけて終わりましたので、
第三者が乗っていないと、不正が起きていた可能性が
ありますね。
ただ、普通二種を飛び込みで、試験場で受けたときは
後ろには誰も乗りませんでした。この理由は分かりません。
多分、普通二種の場合、人の試験を見ることによる有利
不利が大きいからではないかと思います。
以上ご検討ください。
ページ:
[1]