真咲麻衣 公開 2013-1-14 23:33:00

高校生です車の免許をとれば原付1種がついてくるんですよね?2種はついてこな

高校生です
車の免許をとれば原付1種がついてくるんですよね?2種はついてこなくて。
私は経済的に車を買うことが困難なので、自分のバイトの給料で原付を買いたいのですが、父親には反対され
ているので黙って買うつもりでいます。
バレることってありますか?
保険とかで・・・

qkg1148000669 公開 2013-1-15 00:17:00

原付一種はついてきます。
下の方もおっしゃられている通り、未成年者では契約が成立しないので原則、保護者の同意が必要になります(任意保険の契約も同様です)。
個人売買するという手もありますが、自分で名義変更などしなければならない他、税金などの葉書が来たり、交通違反、事故等で後々バレて余計に怒られるということも考えられます。
現実的には、頑張って父親を説得してもらうか、自立できるまでバイクを我慢してもらうか、ということになってくると思います。 私も高校の頃に中型バイクに乗っていたので、気持ちは分かります… 頑張ってください。

tai106138954 公開 2013-1-15 00:12:00

事故った時にバレます。
親が反対する理由がわかるまで我慢したほうが良いでしょう。

黙って買って、取り返しのつかないことにならないようにしてください。

kam1110048355 公開 2013-1-15 00:12:00

普通自動車免許に含まれる原付は、いわゆる“原チャリ”です。原付二種は“原付”ではなく“自動車”の範疇にはいります。よって、少なくとも小型限定の普通自動二輪免許を取得しないといけません。
バイクのことはあんまり詳しくないのですが…
親に黙って買って、バレるかどうか?バレると思います。保険や税金関係の書類等々あります。仮にバレなかったとして、あなたが事故を起こして、人でもひっかけたら、誰が責任を取るのかな?あなた、責任とれますか?
俺は事故なんかしないから大丈夫、というものではありませんよ。きつい言い方かもしれんけど、はっきり言って、考えが幼稚です。

尾崎裕美 公開 2013-1-14 23:46:00

seanyan5656
まともなバイク屋なら、現金・ローンに関わらず未成年者には親の同意無しには売りません
もっとも未成年者にはローンは組めませんが
あと、年一回「税金払え」とはがきが来る
自賠責保険が切れそうだとはがきが来る
免許の更新が近づくとはがきが来る
親より先にはがきを隠せるか?
ページ: [1]
全文を見る: 高校生です車の免許をとれば原付1種がついてくるんですよね?2種はついてこな