AT限定で車の免許をとる人って将来の事を考えていないのでしょうか?それとも金が
AT限定で車の免許をとる人って将来の事を考えていないのでしょうか?それとも金がないから?
いざとなればとり直すというのも可能でしょうが、費用が無駄ではないのですか?
もし、運転という職業に就いた時には不利だと思うのです。
自分も含め、周りの人間はMTばかりです。
今日、AT限定という人の運転する車に初めて乗せてもらってふと思いました。 そんな事すら考えてないんだと思いますよ。
とにかく「面倒は嫌い」なんですよ。将来そういうシーンが来たら「運転出来ない」という一言で済ませるんです。無理なもんは無理ですから。有利不利なんてどうでもいいんですよ。AT限定が「不利に働く」なんて考えないようにしているんだと。そもそも「運転という職業」になんて就かないでしょうし。
それで生きていけたら幸せじゃ無いですか。 sha_nenka、アンタも古くさい頭してるね。 日本ならば特に困らないと思います。
日本ではほとんどAT、とくに普通乗用車は。
むしろ、ATは怖くて!?運転できない!というMTオンリーの人のほうが困る場面や確率は高いと思います(*^^*) うちのかみさんは、ATしか持ってないけど一度も困ったことないよ。
ずいぶん年数は経ったが。
ちなみにおれは、普通、大型、けん引、大特、大自二、持ってるけど、必要ない人にはMT車すらいらないんだよ。 そこまで深刻な問題ではないかと
将来って、、、そこまで重要でしょうか? 運転という職業であっても、市バスですらATの時代ですからねぇ。。。。
MT免許である理由すら薄れてきていると思いますが。
また、運転を必要とする職種も限られている為、MTである理由もそれほどないかと。
質問者様の様に運転を必要とする職業につくなら、そもそもAT限定をとる人、いないでしょ。
必要なトコに必要なお金を掛ける、それが今の時代では普通の事なんじゃないですか??
ページ:
[1]