1150678553 公開 2013-1-23 05:38:00

こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))最近自動車学校に通ってましたが、

こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))最近自動車学校に通ってましたが、仕事の都合で引っ越すことになって、急いで免許を取らないといけないんです、もし学校を卒業してないまま免許センターへ行って問題
なく受検できるかな?ちなみに学校では二段の終わりごろです。

1251518831 公開 2013-1-23 09:17:00

今のままで試験受けに行っても一発試験(一般試験)の受験資格しかないので、適性試験→学科試験→技能試験を受験することになります。しかも、受験するまでに5日間で10時間以上練習した路上練習申告書も必要になり、合格しても取得時講習を修了しないと免許証が発行されません。(卒業証明書があれば、技能試験免除、取得時講習免除、路上練習申告書も必要ありません。)
公安委員会指定の教習所の卒業証明書がないと運転免許の技能試験が免除されませんので、引っ越す前に教習所を卒業するように何とか手はずを整えてください。引っ越し先で新たな住民票をもらえば引っ越し先の免許センターで試験が可能になりますので、卒業最優先でがんばってください。

1214431167 公開 2013-1-23 09:32:00

最悪は二段階から受けれる自動車教習所を引っ越し先付近で探す、勿論、今行ってる処の返金ほとんどなし、新たに入る処の費用負担です。仮免許は有効期限でなら可能ですので、通っている教習所で聞いてみてください。

浅未 公開 2013-1-23 06:31:00

自動車学校が公認の学校であれば、卒業証明書を提出することで、免許センターで学科試験だけで免許がもらえます。
途中でやめたら、実技試験も受けなければならず、合格率が極端に下がる

1051711885 公開 2013-1-23 06:03:00

実技試験免除が適用されない
ページ: [1]
全文を見る: こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))最近自動車学校に通ってましたが、