124559252 公開 2013-1-11 11:17:00

今、車の免許を取ろうと考えていますが自動車学校の選ぶコツ?というかポ

今、車の免許を取ろうと考えていますが
自動車学校の選ぶ
コツ?というかポイントを
教えてください。

ros1140731709 公開 2013-1-11 11:58:00

合宿を考えていなければ自宅からできるだけ近い学校を選ぶことをお薦めします。
1月~3月は教習所が年間でもっとも混雑する時期です。
まず学科教習は時間割が決まっていますので、それの合間に実技の予約を入れる事になるのですが、混雑していると都合の良い時間は埋まってしまっていることも少なくありません。
例えばある当日は午前中の学科を受けて、午后の時間割は全て受講済みだとすると、午后に実技の予約を入れたい訳ですが、夕方しか車が開いていないということがあります。
遠い教習所を選んでしまうと、当日は実技をあきらめるか、数時間を教習所の待合室で過ごすかという選択になりますが、自宅から近ければ迷わず夕方に予約を入れて一度帰宅してからもう一度来るという段取りも気楽に組めます。
これは私の実体験で感じたことです。

1251731897 公開 2013-1-11 12:32:00

◯あなたが社会人か学生さんか分かりませんが、自宅と職場(学校)の
中間地点に自動車学校がある事。
◯自動車学校の電話応対の感じが良い所。
◯教官の評判の良い所。
◯卒業生の事故率が低い所。
◯料金が周りの自動車学校に比べて格安な所。
◯コース内が広く、新しい教習車を使用している所。
こんなところですがなかなか上記の条件を満たす自動車学校は
少ないかもしれません。

安西 公開 2013-1-11 11:58:00

↓ の方もおっしゃるとおり、学校や職場から近く通いやすいところがお勧めです。
教習所はこれから春にかけて繁忙期に入るので、実車の予約は大変取りにくくなります。
そんな時期に教習所が近場であれば、予約状況や空きコマの確認がしやすくなりいち早く予約を取りやすくなります。
つまりはそれだけ技能練習のブランクがなくなり 運転のコツを忘れにくくなってスムースに教習が進みます。
あとは教習所がそれぞれ行っているキャンペーンとか特典とか、ご自分に合ったものを調べられるといいですね。
ネット情報は参考にならないとは申しませんが、利用者は悪口だけ(かなり自己中的なものが大半)を書き込む人が圧倒的に多く、いいことはわざわざ言わないものですからね…w

vek1018546877 公開 2013-1-11 11:45:00

ぶっちゃけ、自宅に近いところが良いですよ。
送迎とかもあるけど、自宅からチャリで行ける範囲で探したほうが、真面目に通えます。
また、路上教習も慣れた道になるので、やり易いと思います。
都市近郊なら、それでも候補は幾つか挙がると思いますので、あとはネットなどで評判を調べるのが良いかと!

ka81212491226 公開 2013-1-11 11:32:00

ネットで調べられる範囲は調べるとして、あとは受付であえて愚問を問うたときの応対の様子や、待合ロビーで1時間も座って見ていれば、荒れている所とそうではない所の違いは肌で感じるはずです。
通いなら実際に見に行った方が良い。
入学希望と言えば、無料バスの運チャンもこころよく乗せてくれる筈ですし。
ページ: [1]
全文を見る: 今、車の免許を取ろうと考えていますが自動車学校の選ぶコツ?というかポ