adg1120562130 公開 2013-1-15 21:31:00

バイク(中型二輪)と普通自動車(四輪)の交通違反について、です。免許を

バイク(中型二輪)と普通自動車(四輪)の交通違反について、です。
免許を両方とも取得しており、日常的にも併用していますが、以前から疑問に感じることがあるのです。
一定期間に交通違反を数回繰り返すと、免許停止処分になりますよね…
バイク運転中の交通違反で免許停止処分になっても、累積違反点数の内訳が、
バイクと自動車の混在、あるいはバイクだけで構成している場合に、なぜ、
別の免許制度で取得した自動車運転までもが処分対象に含まれるのでしょうか?
私見ですが、そもそも免許取得制度が別なのだから、
バイクと自動車とは別立て(2本立て)で点数管理されるのが、道理と思えるのです。
賛否あると思いますが、皆さんは、どのようなご意見をお持ちでしょうか。
(または、ご自身、どう納得されているのでしょうか。)

根拠を明示して下さる方や論理的にご説明していただける方も、是非よろしくお願いします。
*ベストアンサーは、投票で決めさせて下さい。補足takaishi_2000さんへ
仮に、バイクの免許保持者が、車の無免許運転で検挙されて免停になった場合に、何ら道交法に抵触していないバイクの運転までもが停止処分になるのか?という点を質問しています。

mmj112370621 公開 2013-1-15 22:28:00

道路交通法違反ですから区別する意味が不明です。
免許の種類は違えど同じ道路ですが?
貴方の言い分なら数種類取得すれば免停なんて一生心配なくなります。
無免許運転は一年の懲役、又は30万以下の罰金です。点数も19点なので一発取り消し。問答無用で中型もアウト。
今は自転車でも罰金刑はあり免許の有無は関係ありません。歩行者を守る観点から当然です。

1149522225 公開 2013-1-19 17:20:00

そういう考え方も面白いとは思いますが、あなたの考え方は、違反を繰り返すことが前提ですよね?
普通は「違反をしない」のが前提ではないでしょうか?
免許証は1枚です。
それは、クルマを運転する免許も、バイクを運転する免許も、1人の同じ人に対する免許ですからね。
では、違反をするのはクルマやバイクが勝手にするのでしょうか?
運転者が違反するんですよね。
極端な話、飲酒運転とか異常なスピード違反とかで、免許停止や免許取り消しになるような人は、何に乗っても違反するんじゃないですか?
クルマで飲酒運転して、轢き逃げして免許取り消しになったヤツが、平然とバイクに乗れたらおかしいとは思いませんか?
そういう事だと思いますが・・・

sim1110439390 公開 2013-1-16 11:38:00

そういう法律でも良いと思います
日本の法律はそうはなってないだけです
あなたの意見に大勢が賛成すればそうなるでしょう
麻薬が合法の国も有るそうですし、拳銃の所持も許されている国、中には国の悪口を言うと死刑になる国も有るそうです
まあ、より安全で効率的な交通になる様な法律が良いと思いますけど

jud1120835017 公開 2013-1-16 09:46:00

バイクの違反も普通車の違反も貴方が違反した事に変わりありません。
貴方が違反をした点数が加点されます。

dan1139170072 公開 2013-1-16 06:38:00

運転免許は一つです。しかし、その中身がそれぞれ分かれているだけです。
反対にお聞きしますが、原付免許を取得しなくても、普通免許を取得すれば、原付に乗れますよね。この条件下で、原付の違反はどどのようにしますか?
原付の免許がないのに、原付での違反点数を処理できるのでしょうか?

mar1147560559 公開 2013-1-16 04:42:00

あなたが二輪と四輪の免許を持っていると考えるから別だと考えてしまうのです。
あなたの免許が二輪と四輪を乗れる免許だと考えれば良いのです。
免許は一枚、資格が二つ。
沢山資格を持っていても違反で取り消しになれば 全て無くなります。
だいたい 違反って簡単に捕まりませんね?
道交法を知らないか、日常的に違反しているのに全く警戒していないかの どちらかでしょう。
そういう人は、死ぬ(殺す)前に取り消された方が良いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: バイク(中型二輪)と普通自動車(四輪)の交通違反について、です。免許を