高校生三年です。運転免許証の普通自動車の免許をとりたいためマルイの春から払いを
高校生三年です。運転免許証の普通自動車の免許をとりたいため
マルイの春から払いを申し込みしました。
毎月の払う金額が10000円程度です。
4月から。
ですが
家庭の事情で
車の免許がとる時間がなくなってしまいました。
教習所の入校手続きまでは終わってますが
適性検査と先行学科1は受けていません。
この場合時間が空いたら
受けにいく感じでも大丈夫ですか?
どなたか
回答よろしくお願いいたします!! 大丈夫です。
まず、数字を一通りおさえておきましょう。
教習期限は、先行学科1から第二段階見極めまでに9ヶ月。第二段階見極めから卒検合格までは3ヶ月。
仮免許の有効期間は6ヶ月。その6ヶ月の間に上記の9ヶ月が過ぎてしまったら、第二段階の頭からやり直し。逆に9ヶ月の間に仮免許が切れてしまったら、再度仮免許の試験を受けてから教習続行。
で、一日に2時限まで(第二段階は3時限まで)乗れますから、物理的に通えないのでなければ、土日にしっかり通って、どうしても平日になるものだけ職場にお願いして休みをとれば、なんとかなります。
引っ越して物理的に通えなくなるのであれば、教習所とローン会社に早めに連絡して解約し、引っ越し後に改めて教習所を探すのが得策です。
ページ:
[1]