kan1140788311 公開 2013-1-30 09:55:00

運転の反則点数について - バスレーンで捕まったことが3回あります。

運転の反則 点数について
バスレーンで捕まったことが3回あります。
反則金6千円は期限以内に支払ってます。
点数も加算されているとおもいますが、点数つけられるとどうなるのでしょうか?
点数の説明は一切なく、期限までに6千円銀行か、郵便局で払って下さいとしか言われてません。
次の免許更新で反則した人は何かがありますか?
教えて下さい。

vrg1018311075 公開 2013-1-30 12:20:00

免許の点数のルールです。
==============================================
①免許の点数は加点制。キレイな状態が0点。
②点数が一定基準に達すると、免許停止や免許取り消し
などの行政処分の対象となる
③違反点数は、1年間の無事故無違反で0点に戻る
④違反点数は、免停処分明けにも0点に戻る。
ただし、そのかわり「前歴」がつく。
⑤「前歴」がついている間は、行政処分の対象となる
基準点数や、免停期間などの処分内容が厳しく設定される。
⑥「前歴」も1年間の無事故無違反で0に戻る
===============================================
>点数つけられるとどうなるのでしょうか?
点数がたまり、一定基準に達すると、免停などの処分対象となります。
>点数の説明は一切なく
警察官にご質問されたんですよね?
点数による処分は、警察は一切関係ありません。
行政組織である公安委員会が担当します。
なので、警察に質問しても答えられない、答えないのが通常です。
極端な例えですが、警察に捕まって「僕、懲役何年ですか?」と
質問するのと同じことですので。
警察は検挙や防犯が仕事です。
>次の免許更新で反則した人は何かがありますか?
免許歴がわかりませんが、まず確実にゴールド免許にはなりません。
また「違反者区分更新」となり、更新費用と更新に必要な時間が多少増えます。
また警察署などでの更新もできなくなり、
基本免許センターでしか更新ができなくなります。
違反者が更新する際は、数時間の講習を受けなければならなくなるので・・。
ちなみに、質問者さまは、
3回の違反の間に、「1年間の無事故無違反」がないのであれば、
現在「累積3点」です。
そして、恐らく前歴はないので、処分基準は下記のとおりです。
=============================
6点:30日免停か違反者講習
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:免許取り消し
=============================
よって、累積3点の場合は「30日免停・違反者講習まであと3点」
ということになります。

1152972894 公開 2013-1-30 12:27:00

講習がまた2時間あるって事だよ。
交通事故のビデオ見てくる事だね。

ijj1148541051 公開 2013-1-30 10:04:00

>路線バス等優先通行帯違反
点数…1点
次回免許更新時
講習2時間です。
m(__)m

1051464568 公開 2013-1-30 10:05:00

>バスレーンで捕まったことが3回あります。
通行区分違反・1点なので
通算合計3点でしょう
最後の違反日から、
1年間無事故、無違反を続けることが出来れば
違反の点数は0点にになります

>次の免許更新で反則した人は何かがありますか?
ブルーの色の免許になります
免許更新時
ブルーの色の免許5年・1時間講習
ブルーの色の免許3年・2時間講習

1145735562 公開 2013-1-30 10:02:00

免許更新時に講習があります
講習はゴールドの人もありますが違反者は違反内容によって1時間もしくは2時間の講習です
1時間の人はブルー5年2時間の人はブルー3年の免許になります
ページ: [1]
全文を見る: 運転の反則点数について - バスレーンで捕まったことが3回あります。