けん引免許は普通免許を取ってから1年以内でも取れますか?
けん引免許は普通免許を取ってから1年以内でも取れますか?補足初心者免許でも大丈夫ですか? 「1年以内」は関係ないようです。
http://www.unten-menkyo.com/2008/05/post_11.html 「普通」または「大特」さえあれば、いつでも取れます。
ただしけん引は「振り出し」と言って、曲がる方向の反対側に少しはみ出る現象があり、
右に曲がる時(最中)には左ミラーを、左に曲がる時には右ミラーを見なきゃ、10点減点されます。
(平成24年から振り出し確認不良でも減点になりました。)
普通や大特はその確認の必要が無いので、少しやっかいですかね。
あと、バックがかなり難しいですが、
これさえできれば取れたようなモンです(笑) 普通免許があればとれます。しかし、検定車や教習で使用する車は(中型車)ですし、けん引なので長さは中型より長いです。
普通免許の教習車は横幅約1・7mに対してけん引教習車は2・5・長さは4・6mに対して約10メートルありますので大きさと長さに苦労しますよ。特に方向変換は大変です。法律上、中型車以上は普通免許では運転できませんがけん引免許の場合、路上教習がないので普通免許でも中型以上レベルの車で教習可能なんです。4トン以上のトラックの運転経験がないと苦労します。
ページ:
[1]