1051391086 公開 2013-1-15 16:34:00

自動車学校で自動車の普通免許を取っているときに、原付の無免許

自動車学校で自動車の普通免許を取っているときに、原付の無免許運転で検挙された場合、自動車学校はそのまま卒業できるのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。

121318575 公開 2013-1-15 16:59:00

仮免許自体が成立しなくなるので卒業は無理でしょうね

mat1248246180 公開 2013-1-15 17:28:00

出来る訳ねーから。
無免許で19点加点相当で、1年欠格期間だし。
仮免許取れていても、公安委員会から教習所に仮免許取り消しの連絡がすぐに行くから。
取れてなくても仮免許取れないから、そこで教習終わりだよ。教習所の教習期間は入所から9ヶ月。仮免許取得から6ヶ月。簡単な計算だろ?時間的にどうやっても1年は免許取得出来ないんだから。教習所行く意味あるか?
せいぜい教習所に話しして、教習料金がいくらか返ってくるか聞く位だな。
あ、無免許で裁判所から間違いなく呼び出しあるから。未成年なら家庭裁判所、成人なら地方裁判所。
未成年なら『必ず親同伴』で出頭して、親と説教されて、大半が保護観察。
成人なら罰金。無免許の罰金は30万以下。その場で払う所もあるし、銀行や郵便局の振り込みの納付書を渡す所もあるから、とりあえず罰金なら30万持って行きな。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校で自動車の普通免許を取っているときに、原付の無免許