1148425307 公開 2012-12-19 18:17:00

2年前にオートマ車の免許を取ったのですが、就職先からミッションを取るよ

2年前にオートマ車の免許を取ったのですが、就職先からミッションを取るように言われました。
ミッションの免許を取るためにはもう一度教習所いかないといけない感じですか?
それとも試験場で取れる感じなんですか?
調べたのですが、よくわかりませんのでどなたか詳しい人教えてください!

海盗 公開 2012-12-19 18:19:00

ミッションの免許と言う物は有りません

秋元 公開 2012-12-20 00:11:00

調べてないから解らないんでしょ?
教習所でAT限定解除教習受ければ良いんですよ。
7時間くらいだったかな。
知らないのはあんただけだよ。
車に乗らなきゃならない所に就職した
自分の落ち度でしょ。

kai1212739535 公開 2012-12-19 20:28:00

自動車学校で、AT限定解除の教習(最短4時間)を受けて、解除審査に合格すれば、証明書が発行されます。それを持って、運転免許試験場に行って、手続きをすれば、解除完了です。
おそらく費用は5~6万円くらいです。
運転免許試験場で解除審査も可能です。試験1回につき3100円(東京都の場合)かかります。合格すれば、そのまま手続きをして解除完了です。でも、たぶん1回では受からず、数回受けることになります。一発試験は難しいですからね。

mak1116421373 公開 2012-12-19 18:42:00

重箱の隅ですが、「オートマ車の免許」という物も「ミッションの免許」という物も存在しません。
そういう語句で検索しても出てこなくて当たり前です。
あなたが取得しているのは「AT限定免許」で、マニュアル車を運転するには、その「限定を解除」しなければなりません。
自動車学校へ行って3時間?か教習を受ければ良いはずです。(私は限定でないので調べる必要が無いから調べたこと無い。)
あとはご自分で検索してみてください。

jkr1017603274 公開 2012-12-19 18:34:00

限定解除でいいなら試験場でも教習所でもどちらでも受けられます。
ページ: [1]
全文を見る: 2年前にオートマ車の免許を取ったのですが、就職先からミッションを取るよ