AT限定免許! - 多くの免許取得者を誕生させましたが同時に技量の低下も招きま
AT限定免許!多くの免許取得者を誕生させましたが
同時に技量の低下も招きましたか? 路上走っていたらわかります。
ライン取りが下手
下り坂フットブレーキ踏みっぱなし
速度調整が下手なので何でもない所でブレーキランプが頻繁に点く
右折レーンに入っても方向指示器出さない
一方通行逆送しても平気
駐車場車庫入れ白線跨いで二台分使って駐車しても平気(オバハンに多い)
フットブレーキ先に踏んで減速してから方向指示器
2やLギアやハンドブレーキが何の為に付いているかわからない
ゆっくり走るのが安全運転だと思い込んで後続に何十台連なっても何も感じないし気が付かない
皆がそうだとは言いませんよ。
心当たりある人結構いるのでは?
今の道路事情考えれば仕方ないかもですが
明らかに交通の流れに乗れないような人は免許返納して欲しいですね。 最近の質問ではAT限定のくせに教習所指導員になりたいなんて馬鹿丸出しの質問するのもいるくらいだし。 カートを操る小学生より技術は劣ってますね。
簡単になり過ぎで、雪にも対応出来ない。
自分一人では何も出来ない、情けない話です。
病気や不慮の事故等で不自由な方は除きますが
基本的に、限定免許は廃止してもいいと思いますね。
事故が多すぎる。 >同時に技量の低下も招きましたか?
ある大手新聞の記事(主婦)
/images/54ezj1kz5vr.jpg ATはギアチェンジ(シフトアップ)を自動でしてくれるというだけで 何もしなくて良いと言う訳ではありません。
AT乗りの人は シフトダウン(エンジンブレーキ)の代わりにブレーキを引きずってますよね?
セレクターのD、P、Rだけで走っている。
ギアの選択ができないからAT車へ。
内輪差が分からないから とりあえず大回り。
ミラーが使えないから窓全開で目視。
これらの究極の姿が限定免許だと思っています。
逃げ道を作るから逃げたくなるんじゃないの?
目標を下げれば技量の低下も当然起こります。
結果として 免許取得者と大衆車の購入者は増え、修理業者を含めた自動車業界は繁盛していますね。
ただ 車に興味が無いから”そこそこ”の物しか売れてない気はしますが・・・ 限定がないから腕が良いとでも?
御冗談を・・・、失笑。
ページ:
[1]