1149987022 公開 2013-1-23 07:53:00

来月から大型免許を取りに教習所へ行きます、所持免許は中型免許8t限定、

来月から大型免許を取りに教習所へ行きます、所持免許は中型免許8t限定、大型自動二輪です。2トンまでしか運転したことありません、正直不安です。大型免許お持ちの方、難しかったですか?

amo1020899485 公開 2013-1-23 23:36:00

あまり、難しく考えないでください。
まず、ブレーキです。
大型車はエアブレーキですが、普通車のようなオイルブレーキ車と同じ踏み方だと、急ブレーキ以上のスゴイ効き方ですのでゆったり余裕を持って踏んでください。
多少、慣れる時間が必要かもしれませんが、心配無用です。
あと、あの長いボディを操るんですから不安でしょう。
★クランク、S字は内側を意識しないで、外側一杯に車体を誘導してください。
運転席は前輪より前ですから、運転席がコースよりはみ出しても構いません。
もちろん、ポール接触や脱輪はNGです!
★左折などでのハンドルを切るタイミングが難しいのですが、私は左後輪の位置を意識するようにしていました。
それによって、ハンドリングや巻き込み確認に余裕が生まれます。
★巻き込み確認については、口うるさく言われます。
私も毎時間言われたし、検定でも釘を刺されました。
まぁ、なんだかんだ言っても、普通車の経験があるのですから、指導員のアドバイスを素直に実践すれば大丈夫です。

1217585775 公開 2013-1-23 19:40:00

長距離ドライバーなどのプロ曰く、大きい方がかえって楽。視点が高い、ミラーがでかくて死角が無い。小回りが利くなどのメリットがある。すぐに慣れると思う。

1148002382 公開 2013-1-23 08:55:00

ウンニャ、心配するほどではないよ。キャビンが高いので見晴らしがいいぶん、車両間隔は取りやすいよ。
強いて難しいのは、エアブレーキになるので、軽く踏んだつもりなのに急ブレーキ状態になる事くらいです。
これに対して私は、ペダルの奥の方を、踵で踏むようにしてました。
ブレーキ以外は大型車のほうが操作しやすいです。特にクラッチワークはエンジントルクが、ブッ太いだけあって、なかなかエンストしないね~(坂道発進難か特に)
ページ: [1]
全文を見る: 来月から大型免許を取りに教習所へ行きます、所持免許は中型免許8t限定、