三上美铃 公開 2013-1-3 14:06:00

自動車免許を取ろうと思うのですが、何かアドバイスをお願いしますm(__)m学

自動車免許を取ろうと思うのですが、何かアドバイスをお願いしますm(__)m
学校や取得までの過程、コツなどお願いしますm(__)m
補足なぜATは止めた方がいいのですか?

1053263014 公開 2013-1-4 13:19:00

限定なし免許(MT免許)を選択する事です。
AT限定免許は絶対にやめた方がいいです。
・・・
なぜ…って、AT限定免許は2度手間になるだけだよ。
この知恵袋でも、
『AT限定解除について』
って投稿たくさん見るよ。

AT限定免許って、その名の通り、AT車にしか乗れない免許。
人によっては(この先)MT車に乗らないといけなくなる状況もある。
AT限定免許だとMT車に乗れないから、そこでAT限定解除というのをしないといけない。
これが5~6万円の追加費用がかかるんだけど、本来30時間以上かけて練習するMT車が、わずか数時間の練習で乗りこなせるわけもなく、人によっては10万円以上かかってしまう。
つまり、はじめからMT車もAT車も乗れる限定なし免許(MT免許)にしておいた方が、後々、手間がかからなくていいって事。

昨日もAT限定免許取って、AT限定解除しなくちゃならなくなった人が投稿してたけどね。
女性だからATで十分…の考えは持たない方がいいよ。
過去の投稿で、彼氏がMT車に乗っていたからAT限定解除しなければならなくなった…って人もいたし。
就職先でAT限定不可の会社もあるし。

もし10人いて、9人は限定なし免許(MT免許)、1人だけAT限定・・・こういった状況になると、あとの9人は下位免許のたった1人のAT限定に合わせなくちゃいけないからね。
実際、おいらもAT限定免許の人に足を引っ張られた経験あるしね。

まぁ、AT限定免許は損をする事はあっても、得になる事はない。
高い教習費用払って、長い期間教習受けて、わざわざ『限定』免許を取るのだって理解できないしね。
少なくとも、限定なし免許(MT)なら、損する事はないし、AT車乗るにもMT車で変速についてわかっていれば、すんなり乗れるからね。

だから限定なし免許(MT)を勧める。

hgx1220951663 公開 2013-1-3 23:30:00

中学校に入校します。入校から卒業までの何かコツ等アドバイスお願いします。
↑の答えと同じ。

aqu112473068 公開 2013-1-3 14:30:00

コツと言ったって
学科は法規を覚える
実技は教官の言ってることを実践する
それだけのことです

1252255082 公開 2013-1-3 14:11:00

学校で普通にスクリーン映画を観ていれば馬鹿でも取れる無いようです。

xmm1241944824 公開 2013-1-3 14:09:00

>何かアドバイス
教習所に行って受付のお姉ちゃんに訊く。それで解決。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許を取ろうと思うのですが、何かアドバイスをお願いしますm(__)m学