1250560294 公開 2013-1-4 14:22:00

車の免許を合宿で習得しようと思っているのですがATとMTだと男女比率はどれ

車の免許を合宿で習得しようと思っているのですが
ATとMTだと男女比率はどれくらい違いますか
AT限定解除は簡単にできますか?

101137792 公開 2013-1-5 09:40:00

古いデータですが、一昨年は男女合わせて54%がAT限定で普通免許を取得しました。
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
49%→51%→54%と年々2~3%づつ増えてるので今は6割くらいがAT限定でしょう。
全国平均では男性3割、女性9割ぐらいがAT限定だと思います。
ただし地域で差がけっこうあり、都市部はAT限定が多く、地方は少ないです。
なので、都市部では男性もAT限定で取得する方が多くなり始めているようです。
地方では男性でAT限定はかなり少ないでしょう。

誤解を生む誤った回答があるので、補足です。
若い世代ほどAT限定率が高く、上記のとおり今の若者はAT限定の方が多いです。
・交通事故死者数、12年連続減 高齢者の割合は過去最高
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0401G_U3A100C1CR0000/
去年の交通事故死者数は4411人で4500人を下回ったのは61年ぶりですが、高齢者の事故割合は過去最高です。
では事故が減ってる要因はというと「若者の交通事故離れ」です。
若者のドライバーの数が減っただけでなく、若者の「事故率」も減少しています。
http://news.livedoor.com/article/detail/6334052/
今の若いAT限定世代が人口の中心となれば事故は減るでしょう(安全技術の進歩による事故減少の方が全然大きいでしょうが)。
また一般的に「普通自動車免許」を「MT免許」限定として使う場合がありますが、正式には「普通自動車免許」と言った場合にはMT免許とAT限定免許を含みます。
公式の文書では全てそのように分類されています(上記リンクの警察庁運転免許統計の22ページ参照)。
このため、普通自動車免許ではMTかAT限定か分からないので、世間一般や教習所等では「MT免許」「AT限定免許」等の単語が使われます。

早川桃子 公開 2013-1-5 04:51:00

AT限定免許の比率は調べれば出てくると思うけど MT免許は聞いたことが無いですね。
普通自動車免許を取得するなら 普通自動車AT限定を取ってから 後からAT限定解除審査を受ける方法だと無駄が多いです。
某教習所の料金で説明します。
普通自動車免許 34時間 29万円

普通自動車AT限定 31時間 28万円 + AT限定解 4時間 5万円
合計 35時間+限定解除審査 33万円~

よく 限定免許で運転に慣れてからの方が効率が良いと言いますが AT車で何万キロ走ってもMTの運転は出来ません。
そればかりか自己流になってしまって 審査に受からないからです。
審査はMT車の運転を見るのではなく MT車を使って卒業検定と同等の検定を受ける訳です。
たった4時間で乗れるようになるものなら 最初から乗れると思いませんか?
実際は たった4時間で仕上がる訳もなく トータル10時間以上なんてざらにいますよ。
みんな異口同音に言います。”騙された”と。
限定免許で一生MTなんて・・・と言い続けて笑われるか
最初から限定を付けずに取るか どちらかです。
知っているとは思いますが 以前は限定免許は無かったので老若男女の全てがマニュアル車で教習していました。
今 高齢になり事故を起こしたりしていますが 限定免許が同じ年齢になったら この程度じゃ済まないでしょうね。
楽な免許に逃げて良いことなんてありません。
ATに乗りたいなら 限定免許の必要は無いんですよ。
MTに乗るから限定無しとか ATに乗るから限定でいいとか 変な考えが過ぎったら世に言う限定君病の始まりです。

1051970554 公開 2013-1-4 19:03:00

男女に限らずMT車に興味が無ければAT免許で後悔することはまず無い。
ここは車を実用より趣味と見てるひとが多いから、AT免許をバカにする品性下劣な奴が多いが
今時レースカーもAT(ノークラッチとしての)が主流だからMTは絶滅危惧種並みの存在

1218174260 公開 2013-1-4 18:20:00

はなっから限定解除をする気があるのなら、最初から限定無しの免許を取得したほうが合理的だと思いますが…
限定解除は、自動車学校で行うと、費用は5~6万円、規定(最短)教習時間4時間、翌日以降に解除審査をして、合格ならば運転免許試験場で手続きを行う、ということになります。
限定無しの普通免許を取得が前提ならば、AT限定で取得後の限定解除は、時間・お金・手間の無駄遣いと思います。

1147561069 公開 2013-1-4 17:54:00

全国のAT限定免許所有の比率は12~13%らしいよ。
これはお年寄りまで含んだ数字ね。
昔はAT限定なんかなく、全員が限定なしで取ってたからね。
この世の男性の9割以上はMTだと思ってていいよ。
男性のAT限定は、コンニャク男やオカマ、根性なしなど、そういった人ばっかりだよ。
おいらの周りにはAT限定の男なんかいないけどね。
少なくとも、限定解除するつもりでATにするのはただのバカだよ。

男でAT限定・・・ブッ!

miy1134892422 公開 2013-1-4 15:51:00

AT車・・・男(30%)・・・・・・女(70%)
MT車・・・男(80%)・・・・・・女(20%)
位だと思います。
限定解除審査は個人差がありますが、自動車学校で4~6時限の
技能に合格すればO・Kです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を合宿で習得しようと思っているのですがATとMTだと男女比率はどれ