1148831233 公開 2013-1-21 05:24:00

普通自動車免許の一発取得について今年18になったので、自動車免許をと

普通自動車免許の一発取得について
今年18になったので、自動車免許をとりたいのですが、金銭的な面と時間的な面で教習所に通うのがきつい状態です。
そこで、教習所に通わずに運転免許試
験場にて免許をとりたいと考えています。
そもそもこれは、免許を一度取ったが、諸事情で失効してしまった人が再び免許をとる方法であり、さらにそのように運転に慣れてる人でもなかなか合格するのが難しいというのは知っています。
やはり、金銭的な面と時間的な面を考えると教習所にローンを組んで通うのがベストな方法なのでしょうか?
それとも、頑張りよう次第では
初めての免許取得でも一発で金銭的にも時間的にも余裕を持って受かる可能性も出てくるのでしょうか。
一応、父親が一発で取った人なので、父親にこの方法を勧められ、
練習も父親が付き添ってくれるとのことです。
あまり関係はないとおもいますが、
6才から12才まではレーシングカートをしていました。笑
ご意見いただきたいです。

qzj1248057293 公開 2013-1-21 10:18:00

いいんじゃない
私自身やはり試験場取得の父に教えてもらい
18の時に仮免2回・本試験1回で取得してます
子供も同様に私が教えて仮免3回・本試験1回で取得しています。
私の頃には無かった特定講習も苦労せず予約取れましたよ
子供のときは講習費込みで5万掛からなかった
浮いたお金で車の購入資金の足しに(笑)

1124308953 公開 2013-1-21 08:08:00

時間的には合宿が最短でしょう。
他の都道府県は知りませんが、私が住んでいる所では実技に一度落ちると強制的に5~7日後の実技試が験強制予約状態になり、それ以前の受験が出来なくなります。
で、そうそう勝手予約通りに休みなどの都合は付きませんから当日は無断キャンセル。
別の日に早目に試験場に行ってキャンセル待ちの名簿に記入して待つか、改めて勝手予約を入れるかの選択です。
このような状態ですから、仮免試験合格後の自主路上練習(5日以上)等を加えれば、スピードは3週間かからず免許取得可能な合宿には太刀打ち出来ないです。
通常、試験場取得者は本免実技合格後に取得時教習(救急対処など)を受けるために予約を入れます。
下手したら1ヶ月以上先まで埋まっているケースもあるとか。
そうならないために、非公認で行っている特別講習を先に受けておく方が良いでしょう。
金額は、個人的には初回取得で仮免実技3回本面実技2回で合格したので4万程度、当時無かった講習を入れても6万程度も可能かと思いますが、カートの経験は、ほぼ役に立たないと思った方が良いでしょう。
一発を目指す以上、運転出来て当たり前。
実技のキモは安全確認等です。

sac1149315780 公開 2013-1-21 05:46:00

試験に受かる運転が出来れば良い訳で、上手いかどうかではないです。そこら辺がお父さんがわかるかどうかですね。

1217022059 公開 2013-1-21 05:58:00

一度受けに行っては、どうですか?
それに受かっても、免許証はもらえませんよ。
仮免許証です。
仮免許証で練習して、試験です。
練習したことを、証明するのが大変ですよ。
教習所に通い、証明してもらいます。
、、、、、、、、、、
>一応、父親が一発で取った人なので、父親にこの方法を勧められ、
練習も父親が付き添ってくれるとのことです。
いつの話ですか?
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の一発取得について今年18になったので、自動車免許をと