職場の先輩が免許の更新らしく…。つい最近になって駐車違反の罰金と一時停止無
職場の先輩が免許の更新らしく…。つい最近になって駐車違反の罰金と一時停止無視で2点と罰金を支払ったとの事でした!!
俺は優良者の講習だ☆とか意味わかんない事言っていて疑問に思ったので質問しました(-.-;)
確か…
3点以下で一回の違反した人が一般
3点以下でも違反2回してるから違反者の講習だと思ったのですが(ノ><)ノ
私はまだ初回講習しかうけていないので何も言ってあげられなかったです…。
これって一般ですか?違反ですか?…補足一ヶ月前に違反で更新は来月らしいです 免許証の更新区分は41日前に確定しています
40日前からの違反なら次回の更新に持ち越しです
それに一時停止の違反くらいで罰金を払う人もいませんよ 誕生日41日前以前の違反ならブルーに変わりますけど、41日以内の違反は次回更新時ブルーに変わりますよ、
5年と41日無事故無違反で居ないとゴールドにはなりませんよ。
更新年の誕生日41日以内に違反すると、2回目の更新時にゴールドになりますよ。つまり6年後って事ですよ。
3点以下はブルー5年ですよ。ゴールドは10年後ってことですよ。 駐車違反が放置駐車違反で、送られてきた納付書で納付したのならば点数の加点はありません。点数の加点がなければ違反として計算はされません。
一時不停止で2点の違反があるとのことなのですが、優良運転者か一般運転者かは違反した日によって違いがあります。
免許更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の違反歴で計算されます。この41日前からというのが非常に曲者で、逆に言えば誕生日の40日前からの違反ならば今回の更新の計算には含まれません。
一時不停止の違反が誕生日より41日より前ならば一般運転者、誕生日の40日前以降ならば優良運転者になります。仮に後者だとしても、次回の更新では一般運転者になります。 優良・ゴールドは
一切の軽微な違反すらも無い人だけでは?
この人は一般で5年の更新ですよ
5年だから優良?って思ってるのかな? 更新案内ハガキに講習の区分が優良・一般・違反のどれかが明記されていると思いますよ。
ページ:
[1]