中型免許取得について質問します。近いうちに中型を取ろうと思うのです
中型免許取得について質問します。近いうちに中型を取ろうと思うのですが、なにかこれからこういう事をしたほうがいいとかはないでしょうか?
中型の教習は難しいですか?
四輪の方でア
ドバイスお願いします。
ブルーですが、なにか影響ありますでしょうか?
今20歳です。 特段これといって教習前にできることはありませんが、
中型以上の大きさの車は、サイドミラーを使って
車体感覚や障害物との位置関係を把握することが
必須になりますので、あえて言えば、
普通車の車庫入れで、いちいち後ろを振り返る人は
中型以上の車で苦労するかもしれません。
慣れればミラーだけで十分入れられます。そういう
練習はされても良いかと思います。
教習自体は結構楽しいです。
教習車は6t積みの平ボティトラックですが、積載量は
別として、このクラスの車体サイズは、旧普通免許で
乗ることができた4t積みのトラックと大して変わらないので、
練習さえすれば誰でも乗れるようになります。
いままでトラック経験がなければ、結構新鮮でたのしい
経験が出来ると思います。
ブルーになるなんてもったいない。
楽しみにしておいてください。 中型の受験資格は理解されていると思います。
(20歳以上、経験2年以上)
これを満たしていれば、免許の色は関係ありません。
自分のお勧めは、普通免許で乗れる最大のトラックをレンタルして
運転練習することかな。
車幅感覚や後方への距離感、ブレーキの感覚などをつかむ為です。
ただあまりやると変な癖が付くから(中型車は、より大きく重い)、
そこそこまでにしてください。
ページ:
[1]