運転免許証の切り替えの事でお聞きします。 - 当方「大型2種免
運転免許証の切り替えの事でお聞きします。当方「大型2種免許」の切り替えなのですが、ゴールド免許なので、
所轄の警察署で切り替えが出来るらしいのですが、
大型の視力検査で「深視力」検査がありますよね。
あれって、免許センターでやるのと警察署でやるのとでは、
どちらが簡単なのでしょうか?何か、警察署では、
じっくり検査されそうで、もし「深視力」に自信がないとすれば、
センターか警察か、どちらがベターでしょう?補足どうも重箱の隅を突っかれたようで!
私の言葉の選び方の間違いかな?正しくは
運転免許証の切り替え→運転免許の更新手続き(書き換え)です。 質問の方へ。参考ですが一度眼科へにて視力検査を実施し(当方も22年8月検査して)のほうが
いいのでは?更新は22年10月4日地元札幌の中央署(免許センター)での視力検査や深視力検査は合格していますが。
試験場での深視力は変わらない筈ですが?職業柄です。第2種免許保有中型限定第2種免許(MT)
当方は、試験場のほうがよいかと思いますが??
参考までに。以上
※補足ですが更新であっても警察署に行ってみてはどうでしょうかですね※回答は悪しからず。ですね。
以上 切り替えではなく有効期限が
来たので免許証の「更新」でしょ。
どちらでも一緒ですよ。 私も最近、深視力検査で苦労をしています。
でもご安心ください。警察署でも免許センターでも
融通の利く方が検査官ですので、失敗した場合は
何度でもチャレンジさせてもらえます。
私も毎回3、4回やらせてもらってますから気楽に臨んでください。 私の地域の場合は警察署です。
器械が旧式ですし、バイトのお姉さんがしてくれます。 センターでは受からなかった人が係官から「ちょっとそこらで休んで、また来て!」なんて柔軟な対応?を見ますね。
警察署ではどうなんだろ、、? “切り替え”とは、最近、大型二種免許を取得して、現有免許に新たに加える(併記と言います)ということでしょうか?それとも、既に併記済みで、免許証の“更新”ということでしょうか?
都道府県にもよりますが、優良運転者の“更新”ならば、警察署でも出来ますが、“併記”の場合は、一応“試験”という形になるので、運転免許試験場でのみの扱いです。
どうも“併記”なのではないかな、と推測されますが…
適性試験(視力検査)の機械は、試験場も警察署も同じような機械を使っていると思います。どちらがどうこうってことはないと思います。ちなみに、私は試験場の機械でミスったことはありません。
ページ:
[1]