中型免許についてぼくは普通免許で中型車両が乗れなくなってからMTで免許をとった
中型免許についてぼくは普通免許で中型車両が乗れなくなってからMTで免許をとったのですが今から中型免許を取るならいくらかかりますか?
場所は大阪です。
中型限定解除はぼくらは利用できないんでしょう
か? 平成19年6月2日以降に普通免許取得したんでしょ?
だったら4トン車とか乗りたいなら中型免許取得しかない。
中型限定解除ってのは、法律改正前に普通免許取得した人(現在は中型限定免許:最初に取得したのは普通免許でも、法律改正により免許区分が中型になって、条件欄に限定の文言が入るから、中型限定免許なの。)
だからあなたは限定解除の対象にもならない。
中型免許取得しか無理なの。
公認教習所で、だいたい料金は20~25万位だよ。
中型取得するなら、条件がクリア出来るなら一気に大型取得した方が得。値段も普通→中型→大型も、普通→大型もほとんど変わらないから。一気に大型取得するなら、だいたい40~45万位。
分かっていると思うけど、中型以上は『深視力』の検査があるからね。普通の視力検査とはまた別の検査で、動く目標が重なった時にスイッチ押して、ちゃんと重なっているかを検査するモノ。意外とコツが分からないと合格しないし、年齢で引っ掛かって取り消しになるモノだからね。
ちなみに中型免許は普通免許から取得2年以上、満20歳以上。
大型免許は普通免許から取得3年以上、満21歳以上。
両方条件を満たしていないとダメだよ。中型以上は普通免許みたいに路上があるから、仮免許取得出来ないからね。 教習所経由で、15~20万円くらいかとおもいます。
平成19年6月2日以降に取得した普通自動車免許では、限定解除対象とはなりません。
あくまでも、旧普通自動車免許(現 8トン限定中型自動車免許)の人が、8トン限定の限定条件を解除するためのものです。
ページ:
[1]