1152408789 公開 2012-12-26 16:35:00

今日免許取得できました、うやむやな事が一つあるので、教えてください。駐停車を

今日免許取得できました、
うやむやな事が一つあるので、教えてください。
駐停車を避けるときウィンカーはつけます?付けなくていいですか?
卒検の時は一応つけてました
一応じゃ
なくてはっきりした回答がほしいのでお願いします

fre1134717187 公開 2012-12-26 16:43:00

点灯した方が良いと思います!!
前後に車やバイク自転車、歩行者がいなければ付けなくても良いと思いますが、周りに居る場合は必ず点灯しましょう!!
完全に止まったて車内に居るなら消しても良いですが車から少時間離れる時は点けっぱなしが良いと思います!!一分~三分ぐらいなら・・・。
あとはちゃんと駐車場に止めましょう!!下手すると検挙されちゃいますからね^^
免許取得おめでとうございます!!
※因みに駐車は周りに人や車が居ても焦らずにやりましょう!!皆さん待っていてくれるので。その為の初心者マークです!

1150052898 公開 2013-1-2 14:32:00

ケースバイケースだよ。ウィンカーを出すのは「右左折」か「車線変更」だから、駐車車両が交差点の近くにあった場合は他車が混乱しちゃうんだ。君だって、ウィンカーを出しながら直進されたら怖いだろ?
「教習所で習ったから」じゃなくて「一番安全な方法」を瞬時に選択できること。もう君の隣でアドバイスしたり補助ブレーキを踏んでくれる教官はいないんだからな。

1152238017 公開 2012-12-27 15:31:00

前方に駐車中の車を避けるのにセンターはみ出る場合は事前にウィンカー出すのは基本ですよ。

1253058614 公開 2012-12-26 19:09:00

教習車は100%出します。
一般車両は95%出しません。

san1021151878 公開 2012-12-26 17:44:00

付けないです。
付けてる人は見たことないです

nek1126551920 公開 2012-12-26 16:48:00

進路変更を行う時にはウインカーは必要になります
ページ: [1]
全文を見る: 今日免許取得できました、うやむやな事が一つあるので、教えてください。駐停車を