自動車免許取得を考えています - 今35歳で今頃なんですが自動車免許を
自動車免許取得を考えています今35歳で今頃なんですが自動車免許を考えています。若いときは体調が悪く働けなかったのもあり免許取得が遅れてしまいました
お金も溜まったので2月か3月ごろを目処に取ろうかと思うのですが卒業生もくる時期かなと思うのですが、比較的2月3月どちらのほうが混んでないんでしょうか?? まだ2月や3月は誕生日の遅い人や学校の校則で就職内定者や進学内定者が高校生で、まだ沢山来る時期かと思います。
年度が変わって4月になれば4月すぐだと、高校生は就職してるし、進学もしてるし、だいたい取得して卒業しています。4月に来るのは大学生とかでしょう。新入生の大学生は学校の関係で入学すぐに教習所通いするとは思えません。
4月~6月位が一番教習所がヒマな時期だと思いますよ。7月だと夏休みでまた高校生がワンサカ来ますから。そうなるとまた高校生だらけで、特に実技が進みづらい状態になりますね。
後は合宿で2週間位時間が取れるなら、2月3月でも空いているなら早く免許取得出来るからいいと思いますよ。
普通に通いなら早くて3~4ヶ月位をみないとダメでしょうね。 本来ならば、4月、5月、6月が、
1番すいていて、丁寧に指導を受けることも可能ですし、
コースの中もガラガラで、一時停止に何分も止まることもないですが、
あなたの教習所が、わからないので、
一般的な東京郊外のイメージで書いておきます。
なので、1ヶ月通うとなると、3月後半から行っても
よくて4月後半、5月あたりまで掛かりますよ。
絶対に3月中に卒業ならば、もう混んでいてもしょうがないので、
2月中に早め行った方がいいですよ。 繁忙期なので、2月は、やめておきましょう。3月の25日くらいから、空きが出てくるとこもありますが・・今すぐか3月25日以降かでしょう。 公認の田舎の学校に行けば案外少なく2ヶ月ぐらいで終わります。 2、3月は学生がどっと押し寄せ、どちらも大混雑になります。
技能の予約を取るのも思うようにいきません。
免許の取得をそれほど急がないのであれば、比較的空いてくる
4,5、6月頃から、入校された方がスムーズにいくでしょう。
ページ:
[1]