車、バイクを運転出来ない免許証(身分証明書機能しかない免許証)を発行してく
車、バイクを運転出来ない免許証(身分証明書機能しかない免許証)を発行してくれるって本当ですか?
先日、知り合いから聞いたのですが
自動車免許の無い人、あるいは免取りになった人が
車等を運転することは出来ないが、”身分証明書機能”のある
写真付きの免許証モドキを発行してくれると聞いたのですが本当ですか?
また、いつでも免許センターか警察署に行けば発行してくれますか? 「免許の無い人」や「取り消しの人」は無理です
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/hennou/hennou.htm それに関しては、免許を返納した人にのみ発行してもらえます。
ですから、免許がない人間には発行してくれません。
身分証明が欲しいのでしたら
市役所に行って、写真入りに住民基本台帳カードを
発行してもらってください。 警察署で発行してくれるものは、自動車運転免許保持者が高齢などで運転は危なくなったが、身分証明書としては継続して使っていきたいという人のために、運転はできませんが身分証明機能は残しますというものです。免許保持者の要望で切り替えます。
身分証明書がほしいなら、市役所で住民基本台帳ネットワークの写真付き身分証明書を発行してもらえます。
健康保険証も身分証明に使えますが、写真がないので本人確認に使えない場合があります。
会社の発行する身分証明は、公的に使えないことが多いです。
ページ:
[1]