日曜日に免許更新に行く場合、午前と午後どちらが混雑してますか?みんな朝一
日曜日に免許更新に行く場合、午前と午後どちらが混雑してますか?みんな朝一で行くようなイメージがあるので午後からの方がスムーズに更新できますかね?
ちなみに初回更新なので鴻巣(埼玉県)まで行かなきゃなのです。
午後の受付が終わる直前でもその日に更新できますか?
後日にはならないですよね? 下記は鴻巣運転免許センターの運転免許手続案内よりの抜粋です。
Q5 窓口が混雑している時間帯は ?
運転免許センターの場合は、午前・午後の受付開始直後が最も混雑し、
午前・午後の業務終了間際は比較的空いています。
運転免許センターでは日曜日に更新手続きの方が集中しております。
特に午前・午後の前半は大変混雑し、受付までの待ち時間が相当長くなりますので、
できるだけ午後の後半又は平日の手続きをお勧めします
・受付が終了していればその日に更新できます。 滞在時間だけで見れば
1100頃がおすすめ
証紙買うときに
手前は安全協会勧誘あり
並んでついたての奥は非加入の窓口
騙されないように!(笑) 基本的に午後のほうが込みますね。
午前中で溢れた人も午後に回されますから。
日曜更新は、平日行けない人が来るので
平日よりはるかに混み合います。
出来れば、受付時間の早い内に行った方がいいですね。
警察署で更新できる。なんて無知なことをいう人がいますが
初回更新は免許センターでしかできません。 午後のほうが混む
時間が早くても苦にならないなら
開門時間より早く行けばいい
平日でいいなら
警察署で更新すればいい
新しい免許証は後日交付になるが
その間免許が使えないということはない
大抵免許証裏のメモ欄に「更新中」のハンコ押してくれる 日曜日ならどっちも混んでると思います
どっちかって言ったら早めに済ましたいですよね
でもみんなそう考えて来るなら、午後にしたほうがいいのか
時間は受付時間内に館内に入っていれば多分後日ってことにはならないと思います
ページ:
[1]