106423228 公開 2013-1-6 16:22:00

運転免許証の番号で学科試験何点で合格したかわかると聞いたことがあるのですが何

運転免許証の番号で学科試験何点で合格したかわかる
と聞いたことがあるのですが何処を見ればいいのですか。

ohs107369728 公開 2013-1-6 17:03:00

免許番号は12桁ですが、例でAABBXXXXXXCDとします。
AAは最初に交付した都道府県
BBは最初に取得した西暦の下二桁
Xは各都道府県で管理している番号で詳細は明らかにされてない
Cは今までの数字が合ってるかどうかの確認のためのチェックデジット
Dは再交付の回数
Xの部分は詳細が明らかではないので、ここに学科試験の点数が隠されている可能性はゼロではないかもしれません。
ただ学科試験の点数が分かったからといって何があるわけでもないので、点数が免許番号に含まれていることはないと思いますよ。

pur102332445 公開 2013-1-6 20:16:00

そんな事を免許証に記載しなくても問い合わせればすべて分かるんですから、無駄な事はしないと思います。
何回処分を受けたとか、反則金支払い状況の方が重要ですよ。
どうせ多くの人は90点以上なんですからね。
1点や2点違いが何の役に立つと思ってるのでしょうか?
賢い思考をしてほしいですね。

1220480056 公開 2013-1-6 19:40:00

都市伝説ですな(笑)
貴方は免許の学科と言われたら「普通免許」しか思い浮かばないかも知れないけど、運転免許って「小特」「原付」「一種」「二種」と、4種類の学科が存在するって知ってましたか?
仮に点数が記録されるとしたら・・・どれのでしょう?(笑)

zas1223882954 公開 2013-1-6 16:43:00

そうなんですか!
ならフルビットの人の番号は大変ですね
原付、小特、普通一種、普通二種と何回も試験を受けていたらどこでわかるんですか?

常識で考えたらあり得ない話とわかりそうですが

1149278237 公開 2013-1-6 16:29:00

所謂、都市伝説です。
運転免許証の番号では学科試験何点で合格したかわかりません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の番号で学科試験何点で合格したかわかると聞いたことがあるのですが何