1252749269 公開 2013-1-8 20:45:00

免許の更新について - 私は誕生日が3月初旬で、2013年(今年)

免許の更新について
私は誕生日が3月初旬で、2013年(今年)免許の更新があります。
しかし、4月1日から別の県で働くことになっており、3月末に引っ越す予定です。
そこで質問なのですが、引っ越し先で免許の更新をしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
免許更新の案内は現在の住所に来ると思うのですが…

rwp122128472 公開 2013-1-8 21:07:00

引っ越し先の免許センターに行けば、住所変更と更新を一緒に出来ます。
半日くらいで出来ます。

1250554860 公開 2013-1-8 23:25:00

新しく引っ越した住所の免許センターで、住所変更と更新が同時に行えます。新しい住所で免許更新をしたいのならば、以下のものを持参して居住地の免許センターに行ってください。
ただし、貴方の誕生日が3月初旬ならば、更新期間は誕生日の1ヶ月後である4月初旬になります。3月末に引っ越すのならば、更新期間は実質は1週間程度しかありません。
住民票を先に新しい引っ越し先に移してしまって、引っ越す予定の3月末前までに新しい居住地の免許センターで更新をしたほうが余裕ができます。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③住民票
④手数料(3,100円~4,000円)

広末凉子 公開 2013-1-8 21:42:00

方法は2つ。
1.通知が来たら早々に更新してしまう→新しい免許証には今の住所が印刷されます。引っ越したら新しい住民票を持参して警察署に出向き、裏面に新住所を書いてもらいます。その次の更新の時に表面に印刷されます。
2.引っ越したあとで更新する→新しい住民票を持参して、引っ越し先の県の免許センターに出向いてください。更新と同時に住所変更の手続きができ、免許証の表面には新住所が印刷されます。
免許証の見映えからすると断然2のほうがいいのですが、そうすると引っ越しのドタバタで更新し忘れて…ってなこともありえなくはないので、引っ越し後の日程によっては1も検討してください。
なお、手数料などは全国共通ですので、旧住所地の免許センターからの葉書に書いてある金額を持っていけば大丈夫です。

sky12549439 公開 2013-1-8 21:25:00

まず、免許の更新期間は誕生日の前後1か月間であることはご存知の通り。
質問者さんの場合、2月上旬から4月上旬までとなります。
ですすから、方法は2つ。
1.引っ越し前に更新を行い、新住所地で住所変更。
2.引っ越しした後に、住所変更と更新を同時に行う。
なお、ハガキは、更新期間が始まる前、つまり現在の住所に届きます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新について - 私は誕生日が3月初旬で、2013年(今年)