miy1221458763 公開 2013-1-13 23:49:00

免許の更新の締め切りが2月1日なのですが、忙しくなかなか行けません!それ

免許の更新の締め切りが2月1日なのですが、忙しくなかなか行けません!
それを越えた場合でも免許センターに行けば普通に更新できるのですか?
それとも免許がなくなった事になりまた試験などを受けるのですか?

真木 公開 2013-1-13 23:56:00

まず最初に期限を過ぎてしまえば更新はできません。ただし、期限を過ぎても6ヶ月までなら、うっかり失効ということで再交付がうけられます…… ただし、再交付なので仮にゴールド免許だとしても、ブルーの3年に戻ってしまいますので、気を付けてください。
もし現在ゴールド免許であれば任意保険の問題などもありますので、なんとかして時間をつくって更新にいってください。お車をお持ちでないなら、あまり問題はないでしょうけど…… 期限が3年になってしまうのでめんどくさいです。(元々3年なら気にしなくてもいい?)
それと、期限が切れたら運転できないってことは…… すみません、これはいわなくてもわかってますよね。

zas1223882954 公開 2013-1-14 15:45:00

更新期限を過ぎると、免許を持っていないことになり無免許運転になります。
免許センターに行っても、普通に更新できないと思います。
忙しくてもちゃんと更新しないと、よけい手間が掛かることになりますよ。

cmy1225451080 公開 2013-1-14 11:48:00

日曜も休みは無しって事ですか?
忙しいのは仕事?
免許が無くなっても仕方がない程の仕事なら、それはそれでOKでしょう

hot1011252847 公開 2013-1-14 10:40:00

免許更新期間が1日でも過ぎれば免許証は失効となります。2月2日になれば免許証は失効となって、その状態で車を運転すれば無免許運転になります。
免許更新は平日に休みがない人でも行けるように、日曜も更新できるようになっています。あと約20日の間に土曜しか休みがない、休みがまったない、というのならば更新はできませんが、失効するのが嫌ならば休みをとってでも更新に行くしかありません。
失効してしまえば更新ではなく免許の再取得となります。失効して6ヶ月以内ならば、通常の更新と同じように講習と適性試験だけで免許が再取得になります。試験などはありません。
再取得になりますので、免許証番号も変わって違反がなくてもブルーの3年間有効の免許証になります。

1053080380 公開 2013-1-13 23:59:00

免許が無くなった事になります。失効です。
無免許状態。
で、再取得ですが、失効半年以内なら無試験です。
俗に言う、うっかり失効って扱い。
ただ、無試験とはいえ扱いは再取得です。更新時の講習相当はバッチリあるし、本籍入りの住民票や証明写真が一枚必要だし、手数料は更新より割高だし、ゴールドは遠退くしで、良いことは一つもありません。
何とかして都合をつけ、更新期間内に済ませた方がお得です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新の締め切りが2月1日なのですが、忙しくなかなか行けません!それ