免許についてです。今は普通自動車免許だけなのですが大型二種免許を教習
免許についてです。今は普通自動車免許だけなのですが大型二種免許を教習所に通わず免許センターで一発で受ける場合一回いくらくらいかかりますか?
(千葉の幕張予定ではあります。) 一発はいいですが、大型の仮免許を取得する必要があります。二種免許の試験は、路上での試験がありますからね。
まず、大型仮免許の試験ですが「4,550円(受験料3,000円、試験車使用料1,550円)」が必要です。
そして仮免許を取得してから、路上での試験ですが、「7,650円(受験料4,600円、試験車使用料3,050円)」が必要です。
試験を受けるたんびに上記の受験料が必要です。合格すれば、仮免許証の交付手数料1100円、本免許は2050円の交付手数料がひつようです。
なお、仮免許を取得してからは、大型車を用いて、路上での練習走行(5日以上・かつ10時間以上)が必要です。これは路上練習申告書に詳細を記入して提出することになります。
また、仮免許証での運転ですから、大型免許を受けて3年以上の人か大型二種免許を持つ人が横に乗ってないと、路上での運転は出来ません。
仮免許の試験は技能試験だけでよかったと思いますが…現有免許が普通一種ですから、本試験では二種学科試験を受けることになります。その後に技能(路上)です。
はっきり言って、普通免許のみから大型二種は、ムチャです、特に試験場では。
少なくとも大型一種を持っていれば、学科試験と技能(場内で方向変換か縦列駐車のどちらかとそれに加えて鋭角通過を行った後、路上試験)だけですけど、仮免許からの受験は、練習する場所も車輌もままならないと思います。
それに、仮免をとっても、路上練習といっても横に乗ってくれる人の手配とうも考慮しないといけません。 ・・・「受験料」すら調べようとしない貴方が、どうやって路上練習申告書や各課題をクリアするのでしょう?
余りに横着すぎます。それで取得出来たら誰も教習所なんか通いません。 一回¥7650円前後だね 路上教習の車両と同乗者のあてがなさそうなので
残念ですが仮免許までしか受けられません。 あのー年齢がわからないですが、中型免許はお持ちですか?
お若い方の普通免許は中型限定解除もする必要があります。 千葉県警のHPで確認しましょう。
ページ:
[1]