免許の点数について - 去年9月中旬に免許の更新のはがきが届
免許の点数について去年9月中旬に免許の更新のはがきが届きました。
優良に印がしてあったのですがはがき到着後の9月27日に通行区分違反で2点の違反をしてしまいました。
その後反則金を納め免許の更新に行きゴールド免許になったのですが本日通行帯違反で1点加点されてしまいました。
次回更新時ゴールド免許じゃなくなるのはいいとして、今の累積点数は何点なのでしょうか? 今回の更新で“優良運転者”(いわゆるゴールド)になったのですから、9月の違反より以前、2年以上が無事故無違反だったことは確実なので、2年特例により、9月び違反の分は、ここから3ヶ月無事故無違反であったので、走行区分違反2点は、累積されません(0点に戻ると同義)
本日の違反で、累積1点となりました。今日の分は、2年特例が適用されないので、3ヶ月で点数が0点の扱いになることはなく、今日から1年間、無事故無違反で、0点の扱いになります(これは1年特例)。その間に別の違反があれば、その分は累積されていきます。
さて、次回の免許更新は、ゴールドでないのは、質問文にある通りです。次回の更新は、違反歴が2回となるため、“違反運転者更新”となり、免許の有効期間は3年、更新時講習は120分となります。 累積1点だよ。頭悪いんじゃないの、次回ブルー3年だよ。 処分0累積1点です。
9月の違反については12月27日にチャラになっています。
今回の違反がチャラになるのは来年の1月25日です。 1点です。9/27の通行区分違反は3ヶ月で消えます(2年間無違反だと3ヶ月で点数が消える特例)。
で、この1点はすでにさっきの特例は無いので、免停以外は1年間かならずつきまといます。免停になると点数は0になります。
免許の更新と違反点数に関連性は全くありません。無視してください。
ページ:
[1]