mpe1249630817 公開 2013-1-20 00:08:00

免許についてです。現在普通車の免許を持っています。来年からアメリカに

免許についてです。
現在普通車の免許を持っています。
来年からアメリカに留学しようと思っていて、免許の切り替えもしようと思っています。
アメリカで切り替えするには簡単な試験を受ければいいと聞いたのですが、日本に戻ったとき、また試験を受けないといけないのですか?日本の試験は難しくなかなか受からないと聞きました。
この場合、もともと日本の免許だったので「受けなくてよい」みたいなことはないでしょうか?
お願いします。

1253224118 公開 2013-1-20 01:15:00

失効さえさせなければ、日本の免許を失うことはありませんよ。
日本の免許をアメリカの免許へ切り替えると一般的には言いますが、実際にはこの切替を行うことによって、日本の免許を喪失してしまう訳ではありません。
州によって、日本の免許証を返還してもらえるところや、没収されて返還されないところ、没収されて帰国時に返還されるところと、対応が色々あるはずですが、没収は二重免許になってしまうという理由からです。
しかし、例え、日本の免許証が没収されたとしても、運転免許証という紙切れ1枚がなくなってしまっただけの話で、所持していた日本の運転免許がなくなるということではありません。
もしも、没収されて帰国時にも返却されなかったとしても、日本に帰国後、免許証を紛失した場合に行う再交付手続きを行うことで運転免許証はちゃんと帰ってきます。
所持している運転免許証の更新期間内に帰国できない時は前もって期間前更新で更新を済ませてから渡航し、更新期間内に一時帰国できるなら、アメリカの免許への切り替えに関係なく、通常通り更新手続きを行い、運転免許が効力を失わないようにしてください。
日本の運転免許証が没収されてしまってなくても、再交付手続きと更新手続きを同時に行えば済みます。
なお、やむを得ず、更新ができずに免許が失効した場合には、失効後6ヶ月以内、又は失効後3年以内かつ理由が止んで1ヶ月以内という2通りの失効手続きを行うことができ、試験免除で免許を再取得することができます。
この場合も、失効した免許証がなくても問題ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許についてです。現在普通車の免許を持っています。来年からアメリカに